プロフィール
名前:集団田中’98
年齢:15歳
誕生日:知らん。
性別:男女混合
職業:ごくつぶし
ウェブサイトURL:http://www.you-frontier.com/tanaka98/
一言: top_pic2011.jpg

Q.だからぁ、集団田中って…何?田中さんの集団なの?

A. 【集団田中’98】とはお笑い演劇集団です。かつてアノお笑いコンビが在籍していたという伝説の組織です。集団田中’98ではメンバー、スタッフを随時募集中です!

 芝居の基礎からコントの作り方、パントマイムなどの身体表現やパフォーマンスなどの魅せる技術、正しい日本語や障子の張り替え方、上司との飲み会をやんわりと断る方法、新鮮な野菜の見分け方などを懇切丁寧にお教えします。

 コチラのメールフォーム、もしくはブログへの書き込みからでも受け付けますよ。お気軽にどうぞ。


flier01_big.jpg flier_ura.jpg

2014年9月5日(金)〜7日(日
北池袋 新生館シアターにて公演開催決定!!

『さよなら、ツナグンジャー』
前売り2500円 当日3000円
 
【出演】
なっぱ(小林 梢)
田畑 忍
原 朋之
吉田 美穂
願羽 マサル
坂口 祐輝

【スタッフ】
作・演出 成田山 三樹夫
照明 国吉博文
音響 牧野宏美
舞台美術 小川丈皓デザイン事務所
制作 遊フロンティア

チケット絶賛発売中っ!
集団田中’98の公演や環境戦隊ステレンジャー、科学実験パフォーマンスなどでキミの力を奮ってみないか?             BLOG5977.JPG

2018年12月11日

S-1グランプリ 奨励賞っ!

昨日、授賞式に行ってまいりました、私。
エッヘン!
あ、ノーベル賞じゃないっすよ。
 
115B91B0-AD14-45B6-9402-1251F18F179F.jpg

シナリオセンターが主催する
シナリオS−1グランプリで奨励賞と言うのを頂きまして
その授賞式です。
 
45DE5BDE-2292-49C7-AFFA-36472609611A.jpg

表彰状貰うなんて
アーチェリーの新人戦で優勝して以来
もう何年振りの出来事で、
勝負スーツを身に纏いいざ……

が、その前に現場仕事が
普段、見たことのないスーツ姿で現場を散々ざわつかせ
皆の驚嘆と称賛を背に
劇場を後にし授賞式会場に
 
D013AE39-09CD-4BB6-AF1F-3BCC5258B130.jpg

会場ではスピーチを行う事になってましたので
散々ネタ繰りしていったのですが
想像してた空気感と違うなぁ……と
場の空気を敏感に察知して
いたってまじめに謝辞を申し上げる程度のシンプルなスピーチ
 
E7DA7E0D-F4A4-415B-A77F-90F253FE3E09.jpg52599EC4-A505-4D3D-AE0F-B187DA4EE27F.jpg

授賞式のあとは
審査員と受賞者のお食事会で
南青山のフランス料理店へ

お世話になった先生方にも挨拶できたし
今年1年を締めくくる幸せな1日でした。
posted by tanaka98 at 10:07| 東京 ☁| Comment(0) | 成田山三樹夫こと田畑さん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月11日

むさしの環境フェスタinステレンジャー

武蔵野環境フェスタに、
ステレンジャーが出動いたしました


武蔵野…大きなお家がたくさんある街でした。

武蔵野市役所の隣の会場で行われた環境フェスタ726DF126-C06E-427E-B6BE-03318724DCB5.jpg
この階段下にステージが作られます。

階段があるなら…階段があるなら…


やりますよね!
階段上からの登場
730D889B-6C0A-4182-8590-AFEC023F58FD.jpg

登場しております!
駆け下りてきます!
カッコいい✨✨ヒーローっぽい!



今回の、ショーの怪人は田畑さん(怖い怪人です)なので…なかなか子供達がお手伝いしてくれない。
ようやくお手伝いしてくれた勇気のあるお友達。
ステージの横で待機していたら…おや??
そっくりな顔の子がとなりに…

あれれれ???
三人!!
なんと、三つ子ちゃんだったんです

三つ子ちゃんグリーンの登場はステレンジャー初ではないでしょうか?

みんなの力で怪人をやっつけてくれましたよ。



そして、今回は、ステレンジャーにステキな差し入れをいただきました。
嬉しかったです!
8CED40F0-4042-41B6-9282-9198295D2884.jpg

お天気もよく、
武蔵野の皆さんにたくさん足を運んでいただき、大盛況でステレンジャーショーは幕を閉じました。

また、皆さんにお会いしたいです
ありがとうございました。



posted by tanaka98 at 16:38| 東京 ☁| Comment(0) | なっぱ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月02日

沖縄!食の話

先週土日はステレンジャーと科学実験パフォーマンスで沖縄でした。ショーの出来事はステレンブログやエディーブログでお楽しみ頂くとしまして、ここでは食の話。

土曜日終わって、連れてって頂いたのは沖縄料理の居酒屋さん。素材が良いんでしょう、どれも

うんまい!

見た事無い料理ではなく、見た事も食べた事もある料理だからこそ、その美味しさが分かるんですよね。
1CF4FF1E-8871-4BD5-84C1-B80C5C22EA49.jpg333E66EC-7DE4-4657-AD6C-D15E8A1785F1.jpg987AAFA9-D0C2-44D0-B430-61B46872B75A.jpgA88DAB1F-1446-408E-9323-6026DE2D8710.jpgA537F32A-ED75-4032-B4C2-2A7EB846015E.jpg
55702A67-996C-4343-B8FF-07A251005A83.jpg

二次会で田畑さんが食べたとても珍しい食べ物についてはラジきたの田中の番組 http://radikita.tokyo-oji.jp/ お楽しみ下さいね。10分で聴きやすいサイズですので。

日曜日のお昼は沖縄そば。
C34A6823-F2F4-4723-9850-7376304E0361.jpg

付け合わせは、漬物だとばかり思ってましたらなんと

D4FA9308-1E02-4EB0-BE8F-F5ED4DA70A94.jpg

ドラゴンフルーツ!

ドレッシングをかけてお漬物のようにしてありますけど、味はフルーツだよ。不思議な食べ物だねぇ。

コンビニでも沖縄って感じの商品は沢山ありました。ブルーシールアイス!
B5CEFCA7-3217-4F59-948C-79FCF1C9E275.jpg

ただね、店員さんスプーン入れてくれなかったんですねぇ。

79EEB54C-E4EF-4560-AA6A-06FEC7E91D1B.jpg

フタで食べたわー。

posted by tanaka98 at 17:34| 東京 ☀| Comment(0) | エディー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月02日

ドカベン

最近は、何か行事がないと更新しないページですが……

いや、何て事はないんですけどね
とうとう、ドカ弁(1発目でこの変換ですからねぇ)ドカベン終わりましたね。
  

いや、若い皆さんにはピンと来ないかも
ましてや、「ボールは友達!」や「諦めたら、そこで試合終了です」を
座右の銘にしてる人にもピンと来ないかもしれません。
 

ですが、僕たち世代や(阪急ブレーブスの黄金時代!セリーグは驚異の赤ヘル軍団の頃とか)僕のちょっと前世代(巨人V9や東京スタジアムを知る世代)はスポ根と言えば野球ですよ……ね。
 

ベースボール?
ノンノン!
や・き・ゅ・う!!
 

そんな魅力的なスポーツを身近に感じさせてくれたのが
「ドカベン」
もう、毎週毎週むさぼる様に読みましたよ……立ち読みで
(秋田書店の皆さんごめんなさい。中学に上がったらちゃんと購入してましたよ)
僕自身は、そんなに野球センスなかったので
大人になってからは、ただ応援するだけだったのですが
同い年の、中日のエース!山本昌さんも
ドカベンに、多大なる影響を受けたとか
偉大な漫画だったんだなぁ、と、あらためて感慨深く思います。
 

僕自身は、この頃連載されたいた
「月とスッポン」や「花のよたろう」と言ったマンガに
多いなる影響を受け、今ここにいる気がします。
 

僕の父は、様々な小説を読む事で、自分の生き方に影響を受けた、と言う様な話を聞いたことがあります。
僕は、「ドカベン(球道君も)ね」や 「月とスッポン」や「花のよたろう」「ブラックジャック」など様々な漫画に影響を受けました。
(小説も色々ありますが、とりあえずここでは省略します)
 

当然、もうかなり昔の事ですから連載継続してる作品
ドカベンだけだったんです。
 

それも、とうとう最終回
……さみしい

水島先生、そして、大好きなキャストの皆さん。
お疲れ様!ありがとう!!

夏の大会100回の年
また、どこかで、会えますよね!!
 A82E8C15-8CED-4B84-8C99-2CB0DA20FEB0.jpg

#ドカベン #高校野球 #少年チャンピオン

posted by tanaka98 at 18:08| 東京 ☀| Comment(0) | 成田山三樹夫こと田畑さん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月12日

太田市産業環境フェスティバル

タイトルは、目新しいのですが。
今日も、ペッパーゼロさんとのコミックサイエンスショーでした!



良い天気…
1B6655A8-6891-4CF6-8B50-F0D289919C3E.jpg


でも、写真に写らない問題が…。
それは、強風!


ステージ上、上手から下手へ吹き抜ける風!

ショーのラストで使う巨大風船は、風の影響を受けづらいテント内にしまわせていただいて、対策を取ったのですが。

まさか、ホワイトボードに磁石で貼り付けた説明用のボードまで吹っ飛んで行くなんて…そして。


とうとう…
ホワイトボードが…倒れました…


MCお姉さんが、
『お笑い劇団、集団田中のサイエンスショー!お笑い劇団ですよ。楽しいですよ!』

と、ものすごいお笑い劇団推しをされてて…

いや、そこ、そんなに推すかなぁ…ハードルが上がっちゃうよと思いながらショーが始まりましたが

セットが倒れるとは…
もう、ドリフですよ…
バッチリお笑いっぽくなっちゃいましたね。

いやいやいや!
ゼロさんとの掛け合いも3回目のステージという事でかなりこなれてきて、ツッコミも効くようになってきて、とっても楽しんでいただける内容でしたよ




ホワイトボードが倒れた瞬間!
ちょうどペットボトルが潰れる実験をしていたのですが。ペットボトルそっちのけで、
あー!!!!ホワイトボードがっ!!
って思ってしまったのですね…


そんな状況の中、1人の女の子が
『わぁー!ペットボトルが潰れた!!!』
ってホワイトボードそっちのけで感動していて。

すごい集中力に、拍手を送りたくなりました。
実験を真剣に見てくれてありがとう
嬉しかったです。



そして、日陰で寒かったのに…最後までショーを見てくれて。
みなさん、ありがとうございございました!


ステージスタッフの皆様、強風対策で色々とご協力下さりありがとうございました!


帰りは深谷駅から帰宅…
深谷駅は、ものすごく東京駅っぽい駅でした!
D702B99B-FD2F-4B2E-9B45-B424D045E9B2.heic1BC74D93-A04A-4A25-8702-1321D5796559.heic
posted by tanaka98 at 17:28| 東京 ☀| Comment(0) | なっぱ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月03日

竜王でコミックサイエンスショー!

本日は、滋賀県竜王町へ
科学実験パフォーマンスを上演しに行ってきました!

エディーさんと…いえいえ違います!

ペッパーゼロさんと!
です。ペッパーゼロさんは大道芸をされている芸人さんです。
今年の秋の大忙し期間、私は、ゼロさんと各地でショーをしていきますよっ

7A2863E3-A8AF-4FA1-8717-2B671D7723C8.jpg

今日の滋賀県は、快晴!!抜ける様な青空で…。
屋外ステージは、ポカポカと気持ちよくショーを、見ていただける環境でした

※写真は、前日撮影した彦根城です
BA4AD477-755C-40F3-AEBD-FE2C5CCD50F7.heic

初めてのゼロさんとの手合わせ…との事でみっちり稽古をしての本番。



滋賀の子供達は、みんな純粋で可愛いかったです。

一つ一つの実験に、おお!わあ!
って、素直に反応してくれて…。


ラストで使う巨大風船を運んでいる時も駆け寄ってきて。

「これなんなん?何でここきたん?」

方言ずるいわ…可愛いすぎ

 


ショーの中では、
ゼロさん得意のディアボロ(二本のスティックにかかる糸でオワンを2つ付けた様な形のコマを回して様々な技を見せます)を組み込んでいるのですが。
青空に、高く飛ぶ駒を見て、みんな大興奮でした!

私も本番中なのに思わず見とれてしまいました。
気づけば、ステージスタッフさん達も見とれておりました…笑


大盛況で終わった、竜王町文化祭!

関わって下さった皆様。
見に来てくださった皆様。

本当に、ありがとうございました!

B196E762-83B0-44A4-B73E-E16BF6CF87C7.jpg




posted by tanaka98 at 17:46| 東京 ☀| Comment(0) | なっぱ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月01日

塩尻にて、ステレンジャー!

こんにちわー!
なっぱです。

今日は、塩尻で環境戦隊ステレンジャーのステレンジャーエクササイズでした。

普段一人で進行していくエクササイズを、エディーさんと私とで台詞割りをしてのショー。

二人でやるので緩急がついて一人の時とは違った面白さです!



エディーさん、原さん、坂口君の三人は前日夜からの前乗り。

そして、私はお仕事があったので、
電車で当日の朝入りでした♪

6920BDBC-CD17-4489-8A14-7975E2E9C6B9.jpg
八時位のあずさ5号で…

車内ではずーっとあの歌が流れながらの、移動でしたよ!


そして、塩尻駅に…1B010F3A-40D4-4239-881D-61E6400D60F5.jpg07E48E43-E623-4C15-A72E-EDDBDC9DCD2F.jpg改札へ向かおうとしたら。
入り口があまりに、せま〜いせま〜い蕎麦屋さんを見つけて…思わず!
現場入りの前に、おやつ蕎麦しちゃいました…

野沢菜わさび昆布蕎麦!
さすがは信州!!
立ち食い蕎麦なのに、唸る美味しさでした!

そして、昼は…806FF938-23BF-4E79-ACE6-AC429FD7FD6C.jpgこれですよー!!釜飯!
しょっぱく煮えた山菜がサイコーなんです
一つ一つ、味が違って。
特にフキが柔らかく煮えてて…

お肉が鶏肉少し…なんですが、大満足の一品なのです!
最後に、栗の甘煮をデザートにできる。
素晴らしい一品!
因みに、釜飯と言えば、陶器の器がご自宅にあるぞ!って方もいらっしゃるかもしれませんが。

少し前からプラスチック製になったそうですよ〜


そして、ショーが終わっての諏訪サービスエリアへ…諏訪湖を見晴らすロケーション。

エディーさんの鶴の一声でみんなソフトクリームを食べちゃいました8EE60D18-9F10-4783-9890-90684348F283.jpg

エディーさんが持ってる白樺生乳ソフトクリームが、特に衝撃的でした!
ソフトクリームなのに、さっぱり!
あんまり甘くないんです。

その代わりに、牛乳の味と風味が…素晴らしい一品!美味しかった〜!


以上!なっぱの信州食い倒れブログで〜した!


え??
ショーは?

って…勿論!完璧に、滞りなく終わりましたよっ♪

塩尻のみなさん!
ありがとうございました!
posted by tanaka98 at 17:05| 東京 ☀| Comment(0) | なっぱ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月28日

TaKaSaGoサマーフェスティバルでコミックサイエンス!

コミックサイエンスショー

BA1058C6-080A-4024-82C3-B6D3D7519DBD.jpg
 
今回は「TaKaSaGo サマーフェスティバル」
と言う千葉県流山市で保育園を経営されている
社会福祉法人さんのイベントでの出演でした。
コミックサイエンスショーは
サイエンスの学びだけでなく
プロパフォーマーの技を交えて
面白おかしく科学を体験してもらおうという演目で
小学校や子供向けイベントでの公演が多いんです。
 
ED06D877-6DF7-4B17-B41B-916B7E1D7F8A.jpg
 
今回は保育園の子供たち
一番下の子供たちは3歳くらいかな
舞台上で繰り広げられる実験を食い入るように見つめてくれていました。
助手の、ジャグリングでは大きな声で応援してくれたり
空気の重さを体験するコーナーでは大興奮で参加してくれました。
子供達にはちょっと難しいんじゃないだろうかと思っていた問いかけにも
きちんと答えてくれて、子供たちが科学に対する好奇心の芽生えになったのではと、私たちもとても手ごたえを感じる内容でした。
 
先生からも、子供たちがとても楽しめる内容でよかったとの高評価。
空調は効いているとはいえ、子供たちの熱気で汗まみれのキャストの二人も
満足そうでした。
 
CE5B56CA-C428-4261-8EDF-99B785D3086B.jpg
 
 
また、来年も、元気な子供たちに会えるといいな。
園のブログでも感想を書いていただいておりました。
 

posted by tanaka98 at 09:07| 東京 ☀| Comment(0) | 成田山三樹夫こと田畑さん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月20日

川口バンバン祭のステレンジャー!

毎年恒例となりました!
法人会の皆さん川口の皆さん、本当にありがとうございます!!

だいぶ、ステレンジャーも浸透してきまして。

普段、会場でお父さんお母さん達が…
大人『なになに…??ストレンジャー??』

ってなってた所が…

子『あ!ストレンジャーだ』
大人『ちがうよ、ステレンジャーだよ』

お父さんお母さん、訂正ありがとうございます〜って、なってます。

なので、お店のお兄さんからも…
『あ!ステレンジャー!カレー食べてっていいよ!』
なーんて、ありがとうございます!



今年は、天気が悪い日が続いてますが、
本日は、晴天…ではなく。
曇天

あいにくの…と。言う方が多いですが。
夏祭りは、雨が降りさえしなければ、曇天が一番!暑過ぎますからねー。


なので、お客様もいつにも増して多くて。
CC710602-63A2-47D2-96E7-2A8375DE573C.jpg
一番混んでる時はちょっと歩くのも大変なくらい!ショーも大盛り上がりでした!


えへへっ
合間の時間で…白バイに乗らせてもらっちゃった…
42031540-A976-423E-A3FE-CFF0BD611BB9.jpg





posted by tanaka98 at 16:01| 東京 ☁| Comment(0) | なっぱ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月18日

科学実験の下ごしらえ

昨日おとといは集団田中プレゼンツ【科学実験パフォーマンス】の稽古に追われておりました。今までなっぱさんとのコンビで10年近くやってきておりますが、ここにきてリニューアル!そしてショーの内容はそんなに変わらないんですが、

見せ方が色々変わってるんですね。

6D4232DA-71CD-476F-A1FC-5E2EFEF68047.jpg

その、見せ方の為に稽古の合間でコツコツとパネルを作り、そのパネルをラミネート加工し、その裏にマグネットを貼ったり。

そして稽古には今回、運搬車両が出ないという事態がありましたので、倉庫から実験道具を持ってくるのに

こんな無茶

88B95E2C-BD21-44AE-9AB8-52EE0A7F4C52.jpg

をしたりしてもう大車輪です。今回のショーでは空気砲のワークショップ(工作教室)も行いまして、ただ会場の関係により刃物(ダンボールカッター)を現場で使用出来ないんですよ。となるとですね、人数分のダンボールに、コツコツと穴を開ける

内職

B7030C9D-D75C-4C7B-AA5F-0BCB87F01644.jpg

が行われるんです。60枚…。うーん、普通に稽古してるだけじゃないんですねぇ。

はい、普段皆さまにはお見せしない所までお届け致しました。

8月19日  土曜日
西武池袋屋上にて
13時〜と15時〜

53604FDD-6D96-446A-B10A-530CFC4E6FC0.jpg

閲覧無料です。お近くの方はどうぞー。
posted by tanaka98 at 16:49| 東京 🌁| Comment(0) | エディー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。