プロフィール
名前:集団田中’98
年齢:15歳
誕生日:知らん。
性別:男女混合
職業:ごくつぶし
ウェブサイトURL:http://www.you-frontier.com/tanaka98/
一言: top_pic2011.jpg

Q.だからぁ、集団田中って…何?田中さんの集団なの?

A. 【集団田中’98】とはお笑い演劇集団です。かつてアノお笑いコンビが在籍していたという伝説の組織です。集団田中’98ではメンバー、スタッフを随時募集中です!

 芝居の基礎からコントの作り方、パントマイムなどの身体表現やパフォーマンスなどの魅せる技術、正しい日本語や障子の張り替え方、上司との飲み会をやんわりと断る方法、新鮮な野菜の見分け方などを懇切丁寧にお教えします。

 コチラのメールフォーム、もしくはブログへの書き込みからでも受け付けますよ。お気軽にどうぞ。


flier01_big.jpg flier_ura.jpg

2014年9月5日(金)〜7日(日
北池袋 新生館シアターにて公演開催決定!!

『さよなら、ツナグンジャー』
前売り2500円 当日3000円
 
【出演】
なっぱ(小林 梢)
田畑 忍
原 朋之
吉田 美穂
願羽 マサル
坂口 祐輝

【スタッフ】
作・演出 成田山 三樹夫
照明 国吉博文
音響 牧野宏美
舞台美術 小川丈皓デザイン事務所
制作 遊フロンティア

チケット絶賛発売中っ!
集団田中’98の公演や環境戦隊ステレンジャー、科学実験パフォーマンスなどでキミの力を奮ってみないか?             BLOG5977.JPG

2010年12月24日

カレー味の○○こ

集団田中感謝祭におこしの皆様、年末のお忙しい最中にありがとうございました。


酒ありネタあり食事ありクイズありパンイチありの盛りだくさんの楽しい会になりました。


ところで毎年恒例、全員参加のプレゼント交換で堀内がいただいたモノは『カレー味とりんご味とはちみつ味の歯磨き粉』。



全部混ぜると『ハウスバーモントカレー味』(笑)さすがウチのお客様はひと捻り半入れてくるなぁ…


早速今朝、一番キワいカレー味で歯磨き。




ものすごいカレー臭でした。味はそうでもないですが鼻に抜ける香りはカレーで歯を磨いてるような錯覚を起こすほど。


目が覚めました。


あとお腹いっぱいになりました。
posted by tanaka98 at 22:18| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 堀内英二 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月09日

秦野でステレンジャー

101106_1048~01.jpg




6日に秦野精華園という施設のお祭りに出動してきました。


ステレンジャー『大事にしよう編』なのでホリレッド&なっぱピエロのショー。

音響田畑さん。









101106_1049~01.jpg

















堀内は電車で現場に到着しましたが、田畑さんとなっぱの車両班は渋滞に巻き込まれてしまい…


本番1時間前に到着。


なっぱはメイク、田畑さんは音響機材のセッティング、堀内は舞台の仕込みに取りかかります。



若干焦り気味で仕込んでいると、音響のセッティングを終えた田畑さんは

101106_1052~02.jpg


『おぅ堀内、猿回しやっとるで!オレらもアゴ回しでもやるか。カカカ』



と、邪魔しにきます。手伝ってください(笑)


なんとか間に合って、ショーもとっても盛り上がりました。みんな応援するする〜。










というワケで帰りもサクッと電車で帰りました。
posted by tanaka98 at 09:47| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 堀内英二 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月17日

鳩ヶ谷でステレンジャー

101016_1511~02.jpg














101016_1511~01.jpg
















鳩ヶ谷でステレンジャーショー。


グリーティング中、女子(3〜4ちゃい)からラブレターもらいました。


堀内のモテ期はいつまで続くのか?



今回、控え室である公民館と現場をチャリで行き来してました。


車道で車にリアルにクラクション鳴らされる大須賀イエロー(笑)


現場から公民館に戻る時、


チビッコ『ねぇねぇ、どこに行くの?』


ホリ「基地に帰るんだよ!」


チビッコ『空き地?』


ホリ「…………」



そんな現場でした。楽しいね。
posted by tanaka98 at 01:16| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 堀内英二 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月12日

喜連川児童館でステレンジャー

堀内です。


栃木県の喜連川児童館でステレンジャーショーでした。


急遽前乗りになりまして足利健康ランドに一泊。


100912_0042~01.jpg




色々健康ランドは行き倒してますが足利は初。到着するとかなり立派でした。着いたのが0時くらいだったのでまずは食事じゃ〜ビールじゃあ!


大広間の座敷に座ると、ステージでおばちゃんがカラオケを熱唱。うーん…他人の歌を聞きながら晩御飯…


小一時間ほど飲み食いしまして就寝。風呂は朝入る事にしました。


予定より早起きして大浴場へ行くと、種類が多くて広い上に全然空いてて快適でした。


風呂から上がるとまだ集合時間まで1時間近くあります…どうしよ…また寝るには中途半端だし…そこで!


ゲーセンへGO!


パチンコやらスロットのゲームが豊富にありまして、しかも割と新しい機種を取り揃えてるんです。そこで普段は全くやらないスロットをやる事にしました。もちろんエヴァ。


そしたら出るわでるわ!全然止まらんのですよ。終いにゃおっちゃんとおばちゃんのギャラリーもついちゃいました。


集合時間になってしまったので、まだまだ出ていたのですが、景品交換の券をだして残りとメダルはおばちゃんにあげました。


田畑さんとなっぱに自慢しつつ、フロントで景品交換の券を出すと…


100912_0717~01.jpg

『健康ランドの回数券』が景品でした…


そんなこんなで現場には無事到着しまして、児童館のショーは大盛り上がり。


喜連川児童館の皆様、また呼んでくださいね。


でないとせっかくの回数券が使えませんので。
posted by tanaka98 at 16:35| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 堀内英二 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月04日

ラストスパートですよ

TSUKI組の堀内です。
hori.jpg
本番始まってから毎晩飲みに行ってます。共演者やらスタッフさんやらお客さんやら…


誰かしら捕まえてね(笑)


毎度の事ですが、劇場入りしてから携帯電話は必須でして、お客さんとのやりとりや買い出しに出た時の連絡に大活躍。そこでよくある現象としまして

『コンセントの奪い合い』


が勃発したりします。もちろん充電する為でして、携帯依存症の堀内も毎回その抗争に加わるのですが


今回はその心配がございません。


というのも、舞台が部屋のセットなので、本番中に舞台上で充電できるのです。


う〜ん便利なセット(笑)


本番中は携帯の電源は切りましょう。…と今回は自分に言い聞かせてます。


残すところあと数回!観なきゃ損ソンな仕上がりになっております、是非ご来場ください。



集団田中番外公演2010秋「ジーMEN」(池袋演劇祭参加作品)
 日時 2010.8.30〜9.5
 場所 STUDIO 9(スタジオ キュー)
料金 当日3000円 前売2500円
    ペア4000円
    学割1500円(劇団扱いのみ)
    特割GO!GO!チケット 5500円(3公演観劇割引・座席指定あり)
    チケット好評発売中!

【HANA組】エディー、加藤智子(with one voice...)、若林幸樹
【TSUKI組】堀内英二、今泉惠美子(テアトルアカデミー)、 原朋之(くろいぬパレード)
【HOSHI組】なっぱ、大須賀隼人、長瀬朋彦(閃光花火fromサンミュージック)、 森田拓馬(fromサンミュージック)
※長瀬と森田はダブルキャスト

 お申し込みお問い合わせ
 (有)遊フロンティア  Tel&Fax 03(3881)2230
posted by tanaka98 at 11:12| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 堀内英二 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月24日

あと一週間!

TSUKI組の堀内です。

hori_up.jpg

いよいよ本番1週前になり、とうとう伝家の宝刀・栄養ドリンクに手をつけはじめました。


我々TSUKI組、稽古順調であります!


…決してテンパっておりません!


1人より2人、2人より3人!力を合わせて頑張っております!


決してテンパってはおりません!


3人芝居でこういう組み合わせは最初で最後だろうな〜


役者は派遣社員みたいなモンですね。


儲かってはいませんが…


どうでもいい例えは置いといて、とにかく我々の夏の陣を観に来てください!




集団田中番外公演2010秋「ジーMEN」(池袋演劇祭参加作品)
 日時 2010.8.30〜9.5
 場所 STUDIO 9(スタジオ キュー)
料金 当日3000円 前売2500円
    ペア4000円早割2000円(各公演限定10枚)
    学割1500円(劇団扱いのみ)
    特割GO!GO!チケット 5500円(3公演観劇割引・座席指定あり)
    チケット好評発売中!
【HANA組】エディー、加藤智子(with one voice...)、若林幸樹
【TSUKI組】堀内英二、今泉惠美子(テアトルアカデミー)、 原朋之(くろいぬパレード)
【HOSHI組】なっぱ、大須賀隼人、長瀬朋彦(閃光花火fromサンミュージック)、 森田拓馬(fromサンミュージック)
※長瀬と森田はダブルキャスト
 お申し込みお問い合わせ
 (有)遊フロンティア  Tel&Fax 03(3881)2230
posted by tanaka98 at 15:20| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 堀内英二 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月13日

堀内でんがなまんがな

どうも!堀内英二です。TSUKI顔の…TSUKI組の堀内英二です。


恒例の出演者によるリレーブログ始まりましたね〜。これが始まると『本番まで日数そんなないんだなぁ』ってアセります。

1巡目は自己紹介ですか…そうですねぇ…


お酒が好きな中年です。


…なんかイヤな響きですね…いやね、そんなつもり無いんですよ。だって田畑さんも酒好きだし…


でも最近客演に行く先々で酒飲みの称号(あえてレッテルとは言いません)をいただいているので、人より少し好きなのかなって…


堀内は今回のジーMENの話の中でキッチリ自己紹介します。そりゃもう事細かく。


前回観てくれた方は『あのシーンね』って思いだしたでしょうか?


思い出せない方はもう一度必ず観に来ていただいて確認してください。


思い出した方はやっぱり確認の為もう一度観に来てください。

てなワケで↓


集団田中番外公演2010秋「ジーMEN」(池袋演劇祭参加作品)
 日時 2010.8.30〜9.5
 場所 STUDIO 9(スタジオ キュー)
料金 当日3000円 前売2500円
    ペア4000円早割2000円(各公演限定10枚)
    学割1500円(劇団扱いのみ)
    特割GO!GO!チケット 5500円(3公演観劇割引・座席指定あり)
    チケット好評発売中!
【HANA組】エディー、加藤智子(with one voice...)、若林幸樹
【TSUKI組】堀内英二、今泉惠美子(テアトルアカデミー)、 原朋之(くろいぬパレード)
【HOSHI組】なっぱ、大須賀隼人、長瀬朋彦(閃光花火fromサンミュージック)、 森田拓馬(fromサンミュージック)
※長瀬と森田はダブルキャスト
 お申し込みお問い合わせ
 (有)遊フロンティア  Tel&Fax 03(3881)2230
posted by tanaka98 at 01:14| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 堀内英二 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月05日

城崎温泉に行ってきました

オンセンジャーにお呼ばれして城崎に行ってきました。


なので番外編の稽古は、我々のTSUKI組とエディーさん達のイカ組お休みです。


ショーよりも温泉を楽しんだ我々ステレンジャー一行は風情のある旅館に宿泊させていただいて、後ろ髪を引かれつつも(田畑さんはありませんが)宿を後にしました。


宿の請求書がコレ(写真)
100805_1035~01.jpg

『スチレンジャー…』


新しい!


100805_1111~01.jpg
帰りにファンキーなデザインのカニバサミライター買いました。


また呼んでくださいね〜オンセンジャー
posted by tanaka98 at 11:24| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 堀内英二 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月14日

『遊戯王』ありがとうございました。

堀内です。

Xクエスト『演戯王』おかげさまで盛況でした。


たくさんのお客様に感謝!です。


今回は色々な団体から1名ずつ、20名の客演が呼ばれてのお祭りみたいな贅沢な企画でした。


この人数と一発で知り合える機会はなかなか無いので、ホント参加して良かったです。


堀内の役どころは、国境を境にいがみ合う白と黒の種族の禁を破り、恋に落ち、ハーフを生んでしまい…やがて迫害され処刑されるという…

何かの戯曲に出てきそうな役でした。


かっちょいい役でした。




…やったことねー!!



というワケでいい経験でした。


堀内のダンスは?殺陣は?


観た人に聞いてください。
posted by tanaka98 at 23:33| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 堀内英二 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月06日

その時事件は起きそうだった!

堀内です。

エディーさんに続きまして、江戸川区ステレンジャーで起こりました事件を綴りたいと思います。


1回目のショーでの出来事。


ストーリー序盤で、ステレンジャーが怪人に逃げられパトロールに向かう事になります。


その際テントに引っ込みまして変身前の普段着をステレンのスーツの上に『着る』のですが、1人だけ皆と違う事をしてる人がいました…



『あ、コレ脱いだらアカン…』


田畑さんがステレンのスーツを『脱いで』変身前の普段着を着ようとしてました!


これは大変!気付かなかったらステレンジャーの変身シーンは『レッド・ブルー・下着姿のオッサン』というラインナップになってました…

気付かなかったら良かったのに。


そんな一歩間違えたら大変だったステージ裏をそっちのけで、ショーはとっても盛り上がりました。


来年も呼んでくださいね。ラッキー7の7年目っつーことで。
posted by tanaka98 at 00:55| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 堀内英二 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月25日

『暁』閉幕

堀内です。


『暁』あっちゅー間に終わりました。


毎回、田畑さんは本番直前に喋りたおして、集中しようとしてる堀内にチョッカイ出してくるのですが、今回に関しては比較的おとなしめ。


なぜなら初っぱなのネタで『電話役』を与えられていたため、口に受話器の作りモノをくわえていたからです。


次から毎回電話役でお願いします。



本編では役者人生初のキスシーンに挑戦。



相手はエディーさんですが…



稽古中もリアルにやってました。


『今日のキッス…良かったよ』


などと、端から聞いたら問題アリの稽古でした。



本番中もお客さんの悲鳴に近い声がよく聞こえ、皆さんの夢の中でも再現されそうなシーンでした。



今回もいい経験になりました。この先たいがいのキワいシーンも乗り越えられそうです。




関係者様、お客様、ありがとうございました!
posted by tanaka98 at 06:12| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 堀内英二 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月16日

『暁』まであとわずか…

堀内です。


さあ暁出演者によるリレーブログも2週目!そして本番までは1週間を切りました。


今週は『稽古場風景あれこれ&他己紹介』がテーマです。


稽古場風景っつったら今回に関しては、エディーさんが脱ぎ癖がついてしまい、その印象しかございません。詳しくはmixiのほりうち日記参照(マイミク募集中!)です。


他己紹介はピンポイントで2人にスポットあてさせていただきます。



【原朋之さん】

不思議な雰囲気を持つ男性です。非常に物腰が柔らかく、今時の典型的な草食系?…と思いきや意外と女好きな発言もチラホラ。


今回は堀内との絡み多いです。


とにかくよく分からない人ですよ。多分何か特殊な趣味持ってんだろな〜…って連想させてくれます。


つまり原さんは宇宙人ですね。




【今泉恵美子】


養成所時代からの付き合いです。かれこれ…9年くらいですかね?


当時養成所のレッスンでよく組んで芝居の勉強してました。でも舞台で人前でやったのって1回くらいかな?


ズミは細胞数が人より少なく(特に脳細胞)(笑)、まあ俗に言う天然です。


でもそんな人が真っ直ぐ演技に集中すると、こんなに面白いものかといつも驚かせてくれるのです。

今回は少し絡みます。かつての養成所のスタジオで稽古してた事を懐かしく思いだしながら楽しんでます。



少し早い宣伝ですが、この変人(笑)2人と集団田中の次回作で共演するのですよ。


そんなワケで今回も、次回作も楽しくなりそうです!
posted by tanaka98 at 01:22| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 堀内英二 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月08日

『暁』稽古に今日初参戦

堀内です。


今日から『暁』の稽古に参戦しました!

今年はガンガン舞台に出る予定ですよ!暁は本拠地の集団田中の一発目。



台本はほぼ出揃っておりまして、出遅れ感満載!


見所としましては、稽古参加遅かった堀内がチョイ役だらけかどうか!


う〜ん怖い!


あと約2週間でいけるとこまでいきます!


でも場合によっては受付に座ってるかも…
posted by tanaka98 at 00:34| 東京 ☔| Comment(1) | TrackBack(0) | 堀内英二 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月05日

『オムニー』〜成果と代償〜


SA3C0033.jpg

劇団K助presents『オムニー』終了しました。


たくさんのお客様に観に来ていただき毎回大盛況でした。


関わった全ての皆様に感謝!


本当にありがとうございました。



今回はオムニバス7作品の内の1本に出演、テロリストにとっ捕まった間抜けな警備員達の話。


集団田中の面々も観に来てくれたのですが、田畑さんは中日の夜に来てそのまま一緒に飲みに行きました。


そこで一箇所ダメ出しをいただきました。


田『イスを蹴るのが段取りになっとったで』


ほ「あ、マジすか?確かにそこ一回言われたんですよね」


田『せやろ、骨折してもええから思い切り蹴れ』


ほ「骨折て!いや、爪先で蹴ってるから強く蹴っても平気ですよ…分かりました。意識して思い切り蹴りますね」


そして千秋楽…


『思い切り蹴る』を意識して臨んだ結果…今

100503_1430~01.jpg

足がいたーーーーい




『爪先で』がどうやら頭から出ていってたみたいです…



そのお陰かどうかは分かりませんが、MVPをいただきました。さらにチーム自体もアンケート投票で1位!



嬉しかった〜。警備員チームばんざーい!




さ、次は田中の公演だ〜!



足いたーい…

2010年03月22日

ローカルヒーロー大冒険……となっぱの冒険

堀内です。


今年も行ってきました下條村。


いやはや楽しかったです。


前夜祭での自己紹介は酒の力に打ち勝ち、本番も二日酔いに負けず盛り上げ成功!


お笑い班の使命を全うしてきました。


今回本番では、なっぱが『白鳥』(という名のオゲレツ仮装グッズ)を付けてバレエダンサーのように舞い踊るシーンがあったのですが、本人曰わく


『恥ずかしかった』


そうな…


そのせいかその後台詞を2回ほどトバすという失態を起こしました。



なっぱはその後オレパンダーショーにオレパンダーガールズとして出演予定でしたが、エディーさんより


『そん時も白鳥つけてね』


と言われ猛反対…


『もうコレやだ!』

そんなやりとりを楽屋でしておりました。堀内はいつものトイレへ…


楽屋に戻るとエディーさんの姿は無く、なっぱ1人。



「白鳥付けるの?」


と聞くと


『つけません』


どうやらエディーさんもこの強情な娘にお手上げだった様子…ここは自分の出番だ!


「つけたらいいのに」


『恥ずかしいもん。なんでコレつけなきゃいけないんですか?』


「目立つ為だ」


『やだ!こんなんで目立ちたくない』


「なっぱ…プリマになるんだ!」


『でも………』


「白鳥がお前を呼んでるぞ」


『………』


白鳥「一緒にステージに立とうよ〜」


『ワタシ……やります』



そう、まるでエヴァに再び乗ることを決意した碇シンジのように決心してステージに立ったのです。



白鳥を付け満面の笑顔でダンスするその姿は…




爆笑!


観客席で硬い握手を交わすエディーさんと堀内であった…



来年もよろしく申し…わけございませーん!
posted by tanaka98 at 00:04| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 堀内英二 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月27日

中野サンプラザにステレンジャー見参!

本日はステレンジャーin中野


寒いっ!昨日まで暖かかったのに…


本日は2ステージ。温暖化編→環境エクササイズの予定でしたが、イマイチな天気の都合上、プログラム逆転です。



初っ端エクササイズ!


やば…心の準備が…


などと言ってると…



トチリました。出づらいくだりの事ばっかり気にしていたら、出やすいくだりが出てこず…慌てて平山イエローにヘルプです。


ホリレッド『どうしたイエロー!』(←お前がどうした)



…トチリうちです。

でもあのイマイチな天気の中、集まってくれたチビっ子たちは我々をガン見しながら一生懸命エクササイズしてくれました。



途中でステージにあげたチビっ子にインタビューする場面では…


『かぁわいいねぇ〜』


思わず口をついて出てもうたわ…親戚のオッサンか(笑)



そんなこんなで波乱のエクササイズを終え、2ステージ目の温暖化編は問題なく終了(たぶん)。



盛り上がってめでたしめでたし。
posted by tanaka98 at 17:41| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 堀内英二 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月08日

営業部の堀内です!

100208_1003~02.jpg東京ビッグサイトで本日から開催されております『スーパーマーケット・トレードショー』のレポートでございます。


営業1役の堀内です。


『アヤシい』と思いました?



いいんです。アヤシい役どころなのです。


本番直前のリハーサルでマイクトラブル発生!ピーンチ!



ほり『大丈夫ですかね?』


田畑『ダメやったらドリフみたいにマイク首から下げてやろか』


ほり『じゃ締めはヒゲダンスにしますか』


そんな事言ってる場合ではありません…が本番前にマイクは解決。



一方なっぱは。



な『ハイチュウのブドウ味買うの忘れた〜!頑張れな〜い』


握り拳を抑えてメントスを一粒差し出すと


な『お〜いし〜い!よーし!やるぞー』


………もう何も言うまい。



短いとはいえ1日7回のステージ。終わったらすぐ次…ってカンジで1日が長〜い…


これを3日間ですから…集中力勝負ですね。


集中します。ハイ
posted by tanaka98 at 17:55| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 堀内英二 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月28日

2009年の堀内

もうすぐ今年もおしまいですね。このブログを御覧の皆様は集団田中を応援してくださってる方でしょう。

どうもありがとうございました。来年も何卒御贔屓によろしくお願いします。


さて今年の目標に対して堀内はどうだったのでしょう?一つずつ反省していきたかったりいきたくなかったり。


1、mixi日記を毎日書く


『1日落としたら集団田中に100円上納』という契約で義務づけられました。結果、十数回落としましたが一応続きましたよ。


内容は…置いといて…

頑張った自分に70点!マイミク募集中!


2、パソコンを買う

買いました!でもほとんど触らず…

一番役に立ったのが番外編の小道具のAVのジャケットをプリントアウトできた事です。


最近は調子が悪く、ネットになかなか繋がりません…
…40点。



3、マイム教室に通う


エディーティーチャーが講師のパントマイム教室に毎週通うという公約です。

皆勤賞とはいきませんでしたが、舞台の稽古や本番以外は割と行かせていただきましたよ〜。


しかしなかなかウデは上がらず…60点。



4、ソロライブを行う

結局やれず終い…でも今年はトークライブ、番外編、さんきゅうまあとさんの客演と3本舞台に立ちました。今までは年間2本が精一杯でしたが…って言い訳がうっとうしいですね。50点。


というワケで全部足して4で割ると


今年の堀内は55点でした。よっゴジラ松井!MVPだ!


甘い?辛い?甘辛い?


まあまあそう言わず…良い年でありましたよ。あと残り3日間は大怪我とかしないようにひっそりとバイトしながら生きていく所存です。


それでは皆さんよいお年を!
posted by tanaka98 at 19:08| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 堀内英二 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月14日

贈る言葉

集団田中大感謝祭が無事終了しました。

開場1時間前に店に入り各自バタバタと準備に取り掛かるのですが…


仕事を与えられない社長・成田山はヒマを持て余して作業中の堀内の側に来て…


『コラァ〜、コラァ〜』


と全く似てない金八っつぁんのモノマネを連呼してます。


作業が進まん!


どうやら今日は金八電波を受信した様子…お客様を出迎える直前まで


『ァコラァ〜、コラァ〜』


……………


感謝祭は予定通り進んでいきまして、最後にサプライズ。


ZYNM君の卒業式です。


どうやら参加者の皆様は最初ドッキリだと思ってたらしいですが、マジでした。成田山が送辞を、ZYNM君が当辞を贈り、感動的に会を締めくくったのでした。


その時の成田山の送辞の出だしが


『ァコラァ〜、コラァ〜、贈る言葉ァ〜』


………すべてはそこに繋がっていたのですね。
posted by tanaka98 at 15:49| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 堀内英二 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月09日

『今日もベンチ』の話

客演させていただいた舞台、劇団さんきゅうまあと『今日もベンチ』が無事終了致しました。


ご来場くださった皆様、出演者の皆様、スタッフの皆様、ありがとうございました!


そこら中で言ってるのでしつこいようですが


超楽しかったです!

気が早いかも知れませんが、可能な限り次回も出演したいと思ってます。


さて、せっかくなので裏話をひとつ…


堀内の演じた役は筒井和弘(通称カズ)という人物でした。


皆のリーダー的な存在でありつつ面倒くさい事が大嫌い。実は誰よりも頭の回転が早い男。とにかく野球が好きで皆で楽しく草野球がしたい…っていうか試合に出せ!


そんな役柄だったのですが、


実はこのキャラクターは最初いただいた台本には存在して無かったのです。



最初の台本では3バカトリオが存在してました。カズもその内の一人だったのですが、いろんな事情があったのか?はたまた脚本家さんの策略か?台本の最終稿はカズと伸二のゴールデンコンビになったのです。その時のカズはすでに別人格になってました。



それが結果オーライで、新しいカズはとても魅力的な人物であったし、伸二役の萩原くんともいいコンビネーションできましたし…



とにかくいい役いただけて良かったですよ。


あと、とても明るい団体で、いい意味でノリが若いんです。シーンとしてる時がない(笑)


いやあ楽しい出稽古でした。


さて次は本拠地ですかね。さんきゅうまあとに負けない舞台にしまっせ!
posted by tanaka98 at 00:53| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 堀内英二 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。