プロフィール
名前:集団田中’98
年齢:15歳
誕生日:知らん。
性別:男女混合
職業:ごくつぶし
ウェブサイトURL:http://www.you-frontier.com/tanaka98/
一言: top_pic2011.jpg

Q.だからぁ、集団田中って…何?田中さんの集団なの?

A. 【集団田中’98】とはお笑い演劇集団です。かつてアノお笑いコンビが在籍していたという伝説の組織です。集団田中’98ではメンバー、スタッフを随時募集中です!

 芝居の基礎からコントの作り方、パントマイムなどの身体表現やパフォーマンスなどの魅せる技術、正しい日本語や障子の張り替え方、上司との飲み会をやんわりと断る方法、新鮮な野菜の見分け方などを懇切丁寧にお教えします。

 コチラのメールフォーム、もしくはブログへの書き込みからでも受け付けますよ。お気軽にどうぞ。


flier01_big.jpg flier_ura.jpg

2014年9月5日(金)〜7日(日
北池袋 新生館シアターにて公演開催決定!!

『さよなら、ツナグンジャー』
前売り2500円 当日3000円
 
【出演】
なっぱ(小林 梢)
田畑 忍
原 朋之
吉田 美穂
願羽 マサル
坂口 祐輝

【スタッフ】
作・演出 成田山 三樹夫
照明 国吉博文
音響 牧野宏美
舞台美術 小川丈皓デザイン事務所
制作 遊フロンティア

チケット絶賛発売中っ!
集団田中’98の公演や環境戦隊ステレンジャー、科学実験パフォーマンスなどでキミの力を奮ってみないか?             BLOG5977.JPG

2020年09月08日

降ってわいたような……!?

何があったか知らないが


最近、集団田中のWSに参加希望者が
多いんですよ。
どこかで、田中ブームが……
なんで来たの?

C47A0FCF-C6CC-4E3F-8C6C-175344BFAF03.png
定員があるので、オーバーした人たちには
枠が空くまで待ってもらっているような始末で


ステレンジャーの公演なんて
年がら年中人探しで苦労してたのに
営業のないこんな時期に限って
WSはダブつく、この間の悪さ


とにかく、物事うまくかみ合ってないなと言う感じです。

さらに、このコロナ禍で稽古場の確保も難しく
WSは8月に1回やっただけ


なんだかなぁ


ま、でも徐々に活動再開できればと思ってます。
来年、いや、再来年のステレンジャーは
メンバーが大幅に変わってる!?
4700798A-2BDB-4B97-B147-5CA632545845.jpg
なんて事が
あるのかないのか……


ま、先の事はわかりません!!

posted by tanaka98 at 10:38| 東京 ☀| Comment(0) | 成田山三樹夫こと田畑さん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月26日

君の名は

人の記憶って割と曖昧なもので
場合によっては自分に都合よく改竄されたり
なんて事は、ままある訳で


それ以外にも
ほんのさっきまで考えてたことが思い出せないとか


まあ、皆さんも
色々な経験があると思います。


そんな、つながりで……


今日、ウチの奥さんがたまたま平日のお休み
最近は何処へ出かけるのも自粛自粛で
割と引きこもりだったのですが
今日は木更津のアウトレットにお出かけ


まあ、それは、別に、何でもないちょっとした日常の延長ってことなのですが


帰って来てから
ふと、数年前
やはり千葉のアウトレットのお気に入りのショップで
有名人に出くわしたんですよ
パッと見て
あ、この人テレビで見たことある!!
って解るんだけど
名前が……
で、特徴は眼鏡かけてて背が高い……


しか解らない
ネットでも、この程度の情報じゃ全く引っかからず
解らず仕舞い


でも、見たことはある
多分民放のドラマかバラエティー
でも何だったか、全く思い出せない
ひょっとしてイベントの現場で会ったか?
いや、それなら思い出せると思うんだけど……


結局モヤモヤしながら思い出せず

そのモヤモヤしたのも忘れてました

それが今日

突然!思い出しました
そういえば3年くらい前に、ここで有名人に会ったよな
え〜っと……だれだったっけ?


で、突然回路が繋がったんですよ
思い出したんですよ、その人を
あった直後から暫く思い出せず
モヤモヤを抱えて
いつしかその疑問とモヤモヤも忘れ去った今頃
思い出したんです

その人の名は!




金田賢一…………!!




び、微妙!!!

彼の存在に引っかかって
3年近くモヤモヤした人間なんて
日本中探したってきっと


俺一人だね!
でも、何かドラマチックな事が起こる予定は全くありません
8月25日現在
posted by tanaka98 at 11:23| 東京 ☀| Comment(0) | 成田山三樹夫こと田畑さん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月22日

影響下で色々と…

今年はこのコロナの影響で
活動が大幅に制限されて……
まあ、何と言うか、特殊環境に置かれてます。
色んな所に色んな影響が出てますが
このブログもまさに……
 
6489479D-5D2A-4D63-B913-7B0E53673FFC.jpg

ステレンジャーのブログはエディーさんがこまめに上げてくれてますが
こちらは、ステレンジャーの営業や
田中の公演(何年休んでんだよ!)が無いと
もう存在すら忘れてますよ。
 

あまりにほったらかしで
カビ生えるので
とりあえず近況報告
 

とは言えワークショップも
8月から再開しましたが
なんだかんだで1回やっただけ
 

公演は……
台本はいいのが出来たのですが
色々と大人の都合で
ずっと稽古に立ち会えないので
自分に代わる演出を探しているのですが
これがまた大変で……

ああ……いつ上演できる事やら
 

でもって、このコロナでしょ
ズーム使って演劇って言うのも
あまりピンとこないし……

じゃあ何ができるのかと思って
オーディオドラマを作ろうと
こちらも、結構面白そうなシナリオが
 

ええ、できたんですよ
出来たんですけどね
配役と、テクニカルの面で
色々と難しい事がね……

まあ、こちらは
年内に1本はお披露目できれば……

いやお披露目するぞ!!
 
CC530FB6-3A7A-4261-8199-06773CEC7609.jpgと自分にプレッシャーかけるために
ブログ書いてみました

さて、結果はどうなる事やら

ま、気長にお待ちください。

posted by tanaka98 at 07:56| 東京 ☀| Comment(0) | 成田山三樹夫こと田畑さん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月02日

司令、グッディに出るってよ!

先日、手紙の番組ではカットの憂き目にあってしまいましたが
今回は映る……予定です

はい、行ってきましたフジテレビ
昨日昼間に
知らない番号から着信が
「集団田中の事についてお伺いしたいのですが」
フジテレビの「グッディ」と言う番組の担当者からの電話だった。

「なんすか?仕事中なんで手短に」
「もしよかったら仕事終わりに局の方へお越し願えませんか」
との事
タクシーで送迎してくれるというお話だったので
「遅くなりますが、構いませんか」
「ええ何時でも」
と言う事でフジテレビへ

仕事終えて帰宅して23時、そこからタクシーで
フジテレビへ
5D8D49C3-43CC-4AE1-A85F-A4152911141F.jpg

こんな夜中に働いてるんだね
テレビ局の人って

で、根掘り葉掘り
ロンブーの昔話や今回の事
聞かれました。
僕は評論家じゃないので
思うところを素直に話してきましたが

編集でどうなってる事やら

BF9C4F3D-00E9-448E-9FD0-0C559B1B66CF.jpg

何よりも気にしたのが
画面構成
司会が高橋克実さん
風体似てるので、高橋1号2号に見えるように
わざと眼鏡外して寄せてみました。

54B05E3A-39BD-4D21-BE12-A4C1A4A793CF.jpg

さて、どんな、インタビューになっている事やら
9106D880-E031-4072-93DF-45CB1D5D5032.jpg

楽しみです。
posted by tanaka98 at 10:56| 東京 ☀| Comment(0) | 成田山三樹夫こと田畑さん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月21日

記者会見を受けて

あいつらは
僕にとって自慢です。
 

有象無象の集団からメジャーに駆け上がり
長くトップを張ってきた、まさか。俺らの仲間がそんな所に行くなんて
 

「俺な、あいつら知ってるねん」
そう言える喜びを味合わせてくれた偉大な仲間です。

まあ、彼らからとれば
些細な通過点なのですが。
その、通過点に係わった僕には
僕が突き破れない壁を突破し
多くの人に、笑いを提供できる立場に立てた彼らをTVで見るたびに
本当に誇らしく(多少の嫉妬も交えながら)
思ってました。
 


まさか、こんな事に……
 


まあ、でも、思い返せば
奴は油断の多い奴でした


一緒にやってた頃、散々嘘つかれました
でも、それは、奴の相棒も同じです
そして自分も

稽古に遅れる時
稽古を休む時
約束破った時

自分の身を守る(そんな大げさな事ではないですが)
小さな保身のために、僕も散々嘘をつきました

今もついてます

今日の見てて
変わってないなって思いました。
嘘つく君はすぐ解る
もう、嘘ついてますって
漫画だったら顔に文字が浮かんでる
それ程、嘘つくの下手だから

 

今日は
ああ、素直に反省してるな、と
辛かったんだなって


この先
厳しい世界でずっと頑張ってきて
多くの人とかかわってきたから
君の本質を知ってる人で助け舟出してくれる人は
きっとたくさんいると思うから


だから、僕が心配しなくても、
たぶん大丈夫だろうと思っています。


その人たちの力を借りて
君自身が、色々考えて
皆が納得いくような答えを生き様を示して
いつかまた、多くの人を喜ばせる場所に戻ってくれると
僕は信じています。

 

でも、もし、何かの歯車が違えて
もし、行き場所なくして、表現活動する場所探して、
困ったら
何時でも戻っておいで

 

金にはならないけど
人に笑顔を届けられる活動は細々続けてるからさ

試行錯誤しながら、どう生きていこうか
そう考えてたあの頃にみたいにさ


見ず知らずの人を喜ばせたい
その気持ちはあの時から全く変わってないから
いつでも、戻っておいで

posted by tanaka98 at 11:03| 東京 🌁| Comment(0) | 成田山三樹夫こと田畑さん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月08日

久々にテレビ局から依頼が!

久々にテレビ局から依頼が
4EF1BDF9-5950-444D-B9C9-05344C56864D.jpg
ウチの場合、ステレンジャー絡みでお話しいただくことがよくあるのですが
数年に一度くらいの割合でロンブー絡みで
やれ、昔の写真無いかとか……
昔のエピソード教えてくれとかいう依頼が舞い込みます。

今回もフジテレビさんから(正確にはには番組制作会社ですが)
から、淳宛てに手紙を書いてくれと

頼まれたら書きますよ、ホイホイ
手紙書くの嫌いじゃないですから
で、何度か手直しがあり、
私個人のエピソードやステレンジャーの事など
色々、興味を持って頂いた様で
ステレンジャーの写真やら映像やら
そりゃ、もういい機会ですから宣伝してもらおうと

本文よりも研ぎ澄まされた素晴らしい文章で
お届けしましたよ

D6125084-A39C-4A44-9F37-82729189B1AD.jpg

丁度そんなころです
彼が、今世間で話題のあれでやらかしてくれました

おい、なにやってんねんRY〇!

TV局も反応早かったですね

「すいません、田畑さん。RY〇さんのところ一寸エピソード削って」
書き直しです。

今回の手紙『手書きで』という依頼でしたから
書き直しましたよ便せん3枚分

そしたら『貰ってました……」
おい、RY〇!
「たびたびすいません、あの……RY〇さんのところカットで」

ええ、ええ、そうなるだろうと思いました。

……書き直しましたよ
便せん3枚分

普段書き付けない人にはピンと来ないかもしれませんが
意外と大変なんですよ、手書きで丁寧に描く手紙って。

まあ、それでも
ステレンジャーの事喋ってもらえるなら……ね

収録では相当受けが良かったとの事
こりゃ、放送楽しみだわと
放送日の連絡来るのを待ってたら……

その担当者の方からメールが
お、いつになったんだ放送日


田畑さま
放送日は今週金曜日25:25分となりました

(中途省略)
この度はご協力いただいたのにも関わらず
放送でカットになってしまい大変申し訳ありませんでした。

9A89AFD6-13C6-4865-8A51-1B64B6DD208D.jpg



ガビーン
あの、時間と苦労は……
闇だ闇!

これですもの……
嘘はあかんて言うたやろ!!RY〇!

そりゃさ、若い頃
「酒飲めないんです」っていうのが嫌で
「インコに餌やらんといかんから帰ります」って言う可愛げのある嘘とは違うだろ

テレビに出てる売れっ子さんなんだよ
集団田中の数人相手に口から屁こくように嘘ついてた頃と
影響力違うんだよ。
見ろ、こんな所まで影響出るんだぞ

この際、襟を正してしっかり反省しなさい!!

で秋は、荒川水辺サポーターでボランティア活動に加わってもらいましょうか
あ、ちゃんと自分で事務所に言ってからくるんだよ!

#田村淳 #田村亮 #ロンブー
posted by tanaka98 at 19:04| 東京 ☁| Comment(0) | 成田山三樹夫こと田畑さん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月11日

S-1グランプリ 奨励賞っ!

昨日、授賞式に行ってまいりました、私。
エッヘン!
あ、ノーベル賞じゃないっすよ。
 
115B91B0-AD14-45B6-9402-1251F18F179F.jpg

シナリオセンターが主催する
シナリオS−1グランプリで奨励賞と言うのを頂きまして
その授賞式です。
 
45DE5BDE-2292-49C7-AFFA-36472609611A.jpg

表彰状貰うなんて
アーチェリーの新人戦で優勝して以来
もう何年振りの出来事で、
勝負スーツを身に纏いいざ……

が、その前に現場仕事が
普段、見たことのないスーツ姿で現場を散々ざわつかせ
皆の驚嘆と称賛を背に
劇場を後にし授賞式会場に
 
D013AE39-09CD-4BB6-AF1F-3BCC5258B130.jpg

会場ではスピーチを行う事になってましたので
散々ネタ繰りしていったのですが
想像してた空気感と違うなぁ……と
場の空気を敏感に察知して
いたってまじめに謝辞を申し上げる程度のシンプルなスピーチ
 
E7DA7E0D-F4A4-415B-A77F-90F253FE3E09.jpg52599EC4-A505-4D3D-AE0F-B187DA4EE27F.jpg

授賞式のあとは
審査員と受賞者のお食事会で
南青山のフランス料理店へ

お世話になった先生方にも挨拶できたし
今年1年を締めくくる幸せな1日でした。
posted by tanaka98 at 10:07| 東京 ☁| Comment(0) | 成田山三樹夫こと田畑さん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月02日

ドカベン

最近は、何か行事がないと更新しないページですが……

いや、何て事はないんですけどね
とうとう、ドカ弁(1発目でこの変換ですからねぇ)ドカベン終わりましたね。
  

いや、若い皆さんにはピンと来ないかも
ましてや、「ボールは友達!」や「諦めたら、そこで試合終了です」を
座右の銘にしてる人にもピンと来ないかもしれません。
 

ですが、僕たち世代や(阪急ブレーブスの黄金時代!セリーグは驚異の赤ヘル軍団の頃とか)僕のちょっと前世代(巨人V9や東京スタジアムを知る世代)はスポ根と言えば野球ですよ……ね。
 

ベースボール?
ノンノン!
や・き・ゅ・う!!
 

そんな魅力的なスポーツを身近に感じさせてくれたのが
「ドカベン」
もう、毎週毎週むさぼる様に読みましたよ……立ち読みで
(秋田書店の皆さんごめんなさい。中学に上がったらちゃんと購入してましたよ)
僕自身は、そんなに野球センスなかったので
大人になってからは、ただ応援するだけだったのですが
同い年の、中日のエース!山本昌さんも
ドカベンに、多大なる影響を受けたとか
偉大な漫画だったんだなぁ、と、あらためて感慨深く思います。
 

僕自身は、この頃連載されたいた
「月とスッポン」や「花のよたろう」と言ったマンガに
多いなる影響を受け、今ここにいる気がします。
 

僕の父は、様々な小説を読む事で、自分の生き方に影響を受けた、と言う様な話を聞いたことがあります。
僕は、「ドカベン(球道君も)ね」や 「月とスッポン」や「花のよたろう」「ブラックジャック」など様々な漫画に影響を受けました。
(小説も色々ありますが、とりあえずここでは省略します)
 

当然、もうかなり昔の事ですから連載継続してる作品
ドカベンだけだったんです。
 

それも、とうとう最終回
……さみしい

水島先生、そして、大好きなキャストの皆さん。
お疲れ様!ありがとう!!

夏の大会100回の年
また、どこかで、会えますよね!!
 A82E8C15-8CED-4B84-8C99-2CB0DA20FEB0.jpg

#ドカベン #高校野球 #少年チャンピオン

posted by tanaka98 at 18:08| 東京 ☀| Comment(0) | 成田山三樹夫こと田畑さん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月28日

TaKaSaGoサマーフェスティバルでコミックサイエンス!

コミックサイエンスショー

BA1058C6-080A-4024-82C3-B6D3D7519DBD.jpg
 
今回は「TaKaSaGo サマーフェスティバル」
と言う千葉県流山市で保育園を経営されている
社会福祉法人さんのイベントでの出演でした。
コミックサイエンスショーは
サイエンスの学びだけでなく
プロパフォーマーの技を交えて
面白おかしく科学を体験してもらおうという演目で
小学校や子供向けイベントでの公演が多いんです。
 
ED06D877-6DF7-4B17-B41B-916B7E1D7F8A.jpg
 
今回は保育園の子供たち
一番下の子供たちは3歳くらいかな
舞台上で繰り広げられる実験を食い入るように見つめてくれていました。
助手の、ジャグリングでは大きな声で応援してくれたり
空気の重さを体験するコーナーでは大興奮で参加してくれました。
子供達にはちょっと難しいんじゃないだろうかと思っていた問いかけにも
きちんと答えてくれて、子供たちが科学に対する好奇心の芽生えになったのではと、私たちもとても手ごたえを感じる内容でした。
 
先生からも、子供たちがとても楽しめる内容でよかったとの高評価。
空調は効いているとはいえ、子供たちの熱気で汗まみれのキャストの二人も
満足そうでした。
 
CE5B56CA-C428-4261-8EDF-99B785D3086B.jpg
 
 
また、来年も、元気な子供たちに会えるといいな。
園のブログでも感想を書いていただいておりました。
 

posted by tanaka98 at 09:07| 東京 ☀| Comment(0) | 成田山三樹夫こと田畑さん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月30日

アトリエ公演 始末記

久々の公演、また改造手術後初の舞台。
 
5A2AA512-5EAF-420F-A651-AA1F421CDD82.jpg

3チームの稽古見ながら自分自身も演じる
まあ、自分で自分の首を絞めてた訳ですが
ホント、苦しかった
 
2か月の入院で落ちた体力、筋力は100%とは行かず
当日、リハーサル、本番と2回回したら
終演後は、完全ガス欠
 
頭の中を「気力、体力の限界」
という言葉がぐるぐる回っておりました……
こんなの初めてです

96C5040B-1ACE-4A01-A982-7E60CB1E77CD.jpg
 
 
でも不思議なもんですね
1日ゆっくりし気力も体力も回復したら
よっしゃーまた一丁やったるか!
ってな感じです。
 
さて、次回は
久々の本公演なのか
はたまた、別の形なのか
 
お楽しみに
0C6E5E36-9E0A-4FF8-AAE0-40E62048A96B.jpg
posted by tanaka98 at 21:58| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 成田山三樹夫こと田畑さん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月22日

集団田中’98 アトリエ公演のご案内

集団田中’98初のアトリエ公演です。
 

劇団によってアトリエ公演のとらえ方は違いますが、我々の考えるアトリエ公演は舞台セットや照明に頼らず (もともと舞台セット組むことは多くありませんが......)只々、俳優の演技力をご覧になって頂こうという趣旨で実施します。

 


作品も、全幕ではなく、既存の台本の一部を抜粋しての上演ですので、きちっとしたお話をご覧になりたいお客様にはお勧めしづらい公演なのです......あまりピンときませんかね。

 


わかりやすく言えばピアノ教室やバレエ団の発表会みたいな......う~ん、ちょっと違うなぁ。まあ、集団田中にとっては珍しい取り組みですが、お楽しみいただける時間を提供できると思います。普段稽古場に使っている 場所で、シンプルに役者の息遣いを感じていただければと思います。

 


都電沿線のバラが咲き誇る時期です、お散歩がてらぜひお越しください。 

 

 

集団田中’98 成田山三樹夫

 

 

 

 


日時 2017528日(日)

14時開演 (開場は開演の30分前です。)

入場料   ¥無料
場所 宮の前ひろば館

(荒川区東尾久五丁目4511号・都電荒川線宮の前電停から徒歩5分)

4306D760-61C6-4B92-963F-B1BB77A310B1.jpg

【出演】

原朋之、吉野祥

山咲しづ香、田畑忍

なっぱ(小林梢)

  


ご予約、お問合せは

 show-bz@you-frontier.com

 までご連絡くださいませ。

皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

posted by tanaka98 at 09:17| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 成田山三樹夫こと田畑さん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月18日

イエロー時々ステレンジャー司令のひとりごち

さて、一昨日は埼玉でステレンジャーショーでした。
今回も、ステレンジャーは放し飼い状態で、まあ、伸び伸びとやらせていただきました。
編成はレギュラ―メンバーのピンクなしバージョン。
ですが、音響でジオメンバーの吉野さんがお手伝いに来てくれました。
当初は、ステメンバーで音響もこなしながらのショーの予定でしたが
集団田中のWSに参加している吉野さんが当日現場に遊びに来る
と言う話を聞いたので、じゃあお手伝い頼めないかな、と相談したところ快諾
いやぁ、ありがたかったです。
ところが、ただ音響をやって貰うだけで済まないのがステレンジャーです。 

C5802F60-A3F2-4A2D-BD0B-E448376F85E8.jpg

昼に、ララガーデン春日部で
さいたぁまんのミニショーが行われ
そこにステレンジャーも登場する事になっていたのですが
暑さの中少しでも体力を温存したい田畑イエローは
「原レッドと坂口ブルーで頼むわ」
と休む気満々
それを聞いてた吉野さん
「じゃあ、イエローやってもいいですか」
「えっ!?」
こうして、初の女性イエローが

FE7F62AF-EFEF-4FAC-85A9-9B0224E47D04.jpg

今の時流戦隊もんのイエローは女性だもんね
いや、吉野さんのイエローの可愛い事
お客さんからも「オッ、可愛いじゃん」と「でも、ポスターと違くね?」
の声。ポスターのイエローは戦隊イエローの原型デブキャラですからね

5CE47451-9083-42C9-A008-2302C8C6E739.jpg

そりゃ、お客さんも戸惑った事でしょう
で、そんなこんなの中、本編ではごついイエローが
「え、さっきと違くね」のザワザワ
いやぁ、埼玉の皆さんをザワザワの渦に巻き込んじゃいました
これぞ、ステレンジャーテイスト!
で、散々お客さんをザワザワ言わせてほくそ笑んでた田畑ですが……
因果応報
自分がザワザワする羽目に

62F9F168-7323-409B-B117-AE94AF29D252.jpg


片づけの最中ロビーで後ろから「忍ちゃん」と呼ぶ声
見れば赤ちゃんを連れたお母さんの姿
明らかに、田畑を呼び止めにこにこしている感じ
間違いなく知り合い……のハズ
正直に書きます、誰だか思い出せませんでした。
こんな時、外面だけはいいタバタの事
せっかく、呼び止めてくれた相手に「誰?」なんて口が裂けてもいえません。
目の前にいる赤ちゃんの話で無理やり会話を引っ張って
「じゃあ、片付けあるので」
と、その場を去りました
でも、その後タバタの気持ちはモヤモヤザワザワ
だ、誰だったんだろう
ゴメン、最近忘れっぽいんだよね
ホント、心よりお詫びします。
こんなタバタを嫌いにならないで
……で、誰だったんでしょう
あーモヤモヤする
と言うステレンジャーIN埼玉でした。
posted by tanaka98 at 09:45| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 成田山三樹夫こと田畑さん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月09日

助手2によりますレポート

1年ぶりの高坂小学校

3EC553E4-5B7F-4ACF-8B37-AA7D993418E3.jpg

昨年お邪魔した時は、元気な子供達と相まみえ
イエローは大変満足して帰路についた思い出がありました。

今回はキャストとはいえ本編に全く絡まないカメラマン役の助手
まあ、前回の様に「イエロー!」と付きまとわれる事も無いだろう
なんて暢気に構えておりました。

B9964C39-6B37-45B9-B6CF-87F42BF80920.jpg

本番前、衣装に着替え、アフロのヅラを被り
科学実験の手元を映すためのプロジェクターのセッティング
子供達が続々入場してくる中
業務に邁進しておりました

が、子供達は目ざとい
白衣でアフロのヅラ、もうどう見ても怪しかったんでしょうね
「オッ、アフロ博士」
モノの数秒であだ名がついちゃいました

ショーはなっぱさんが書いてくれたように
メチャクチャ盛り上がりまして
片付けです。

子供達は各学級での終礼も終わり帰途に
……つかずに体育館へ、なっぱや望月さんに色々絡んできます
田畑はヅラ外してますからつるっぱげで、暫く気付かれないだろうと油断してたら
「あ、アフロ博士!」
チョンバレです

暫く裏で片付けしてる時も、舞台の方から
「アフロ博士は?」
どんだけ浸透してんだよ「アフロ博士」
ちゃんとのり巻黒べえって名のったじゃん!!

まあそんなこんなもありながら、今年も楽しい現場でした
また、来年も、木々が赤く染まる頃、高坂小学校の皆さんとお会いできる事を楽しみにしております。

73FD2692-E276-40FF-BFCE-C5279DCE87A1.jpg

チャオ
posted by tanaka98 at 12:38| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 成田山三樹夫こと田畑さん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月28日

ステレン司令の、【ばんばん祭 オフレポ】

川口ばんばん祭
今回は、司令以外はオール新人
かなり珍しい環境です。

ソーレアリアから、タンドリーチキンと言う漫才コンビに参加して貰いブルー&イエロー
レッドは前回も書きましたがハジメ君
そしてピンクには、下條村ではお披露目済みですがまどかちゃん。

フレッシュなチーム川口でした。
E886ABCF-EC5C-458A-BB33-2DE7B240A71F.jpg
ブルー&イエローはなぜ今回お笑いの二人にお願いしたか。
いつもなら、知り合いのプロダクションや劇団に声掛けるのですが
川口の現場はノリが一番!
なんせ、昨年なっぱが飛び入りしてカラオケ大会で3位になったり
坂口が、盆踊りに乱入して、にわかヨン様状態になったりすることを
大歓迎してくれる現場ですから
とにかく盛り上げてくれそうなお笑いさんにと言う事で
参加して貰いました。
76EC273A-7F3D-45B0-AE3E-7835F43ABF9D.jpg
効果は上々、イエローの盆踊りマスターぶりは見事でした。

そして、まどかちゃん
下條のピンクは、通常と違いコラボショーと言う事もあり
台詞も出番も少なめ

ところが今回は
狂言回しに近い役どころですから
そりゃ、もう大変
624514B4-6028-491B-A648-E63027EA95AC.jpg
なっぱさんの若いころを彷彿とさせる不器用さは御愛嬌ですが
舞台度胸はなかなかのもので
怪人相手に丁々発止
なかなか見ごたえのあるショーだったのではないかと思います。

で、このまどかさん
かわいらしい顔とは裏腹に
結構な毒舌家で

60B92192-653B-459A-BC1D-C87B01805051.jpg
現場終わりの飲み会では
情け容赦なく
鋭い刃を投げつけてきます
ニコニコと笑いながら

漫画的に描けば、もうハリセンボンか針山かってくらい
いろんなものが突き刺さってましたよ……ええ、私に

一例
私とハジメ君は数字的に見ればやや私のほうが背が高いんです
で、並んで比べて見ると大して変わらないですね、と、原レッド
そこにシレっとまどかちゃん

「髪の毛の差じゃないですか」
EB193659-1AEC-4FFC-AFE2-533B6726EE86.jpg
集団田中では割と遠慮がちに皆が触れるポイントを
遠慮会釈なくズバッ!!

意外な毒針を持つ女!
まどかちゃん、今後もステレンジャーステージに登場してくれる事と思います。
怪人とのやり取りはご注目です!
posted by tanaka98 at 07:39| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 成田山三樹夫こと田畑さん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月24日

田畑レポート「求めよさらば与えられん」

63A394B0-2579-494F-8C25-87C1EBCBDB65.jpg
環境戦隊ステレンジャー夏の陣無事終了いたしました。
二日で三演目なんて、かなり久しぶりのドタバタで
キャスト全員ちょっとしたパニックでしたが
経験値と、手伝って貰ったメンバーの個々のポテンシャルで
各現場、好評頂きました。
56DD9BAD-66CF-4F4E-8134-A3DAA9EE5B5C.jpg
9月は出動予定ないのですが
10月11月も幾つか出動控えております……
が、ここで問題が……

今や主力となっている坂口君が
この秋、ちょっと出稼ぎで不在(まだ詳しく発表できませんが)
エディーもまたメジャーどころのツアーで不在


集団田中の方針として、大きな経験を積むことで
よりよい役者になって、更にウチの作品に磨きをかけて貰うよう
積極的に外へ出ることへの応援してますので
ステレンジャーのステージは新メンバーの補強が課題だったのですが

「求めよさらば与えられん」
と言う事でしょうか、素晴らしい新メンバーが現れました。
川口チームでレッドを演じてくれたハジメ君
身長180センチ、色白で目元涼しげな集団田中では珍しい正統派二枚目。
EE92FCF5-AEEC-4C2F-8241-B2C9C346926A.jpg
彼が、実力を発揮してくれたのが
ばんばん祭の写真撮影&握手会タイム!
子供たちに大人気なのは言うまでもありませんが
中学生高校生からお母さんやおばあちゃんまであらゆる年齢層の女性が、何かに引きつけられるように、フラフラとレッドの元へ……!

51949459-0984-489D-BCE1-FE95AC5AF4CE.jpg
いや、今まで見た事ない光景だわ。

探究心旺盛で、取組みも熱心な好青年
この秋、ステレンジャーショーで
皆さんのハートを鷲掴みにしてくれることでしょう

ステレンジャー秋の陣もお楽しみに!!

posted by tanaka98 at 12:19| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 成田山三樹夫こと田畑さん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月22日

昨日の風呂上がり

ローカルヒーロー大激突!無事に終了致しました。

昨日は深夜12時過ぎに宿となる下條村役場に到着。その前に飯田の健康ランドに寄ったんですよ。

風呂上がりにはアイスだね。
3F121E38-DE2F-4C40-A891-C6C636EAA5F5.jpg

そして、田畑さんのこのタオルをご覧下さい。
8FDAFA6B-17A5-4FB8-B4D7-4501C2271C9C.jpg

クマちゃんです。

5BA456E6-FE59-4347-B06B-0AFF0BF151BE.jpg
何かかわええよ。
posted by tanaka98 at 20:58| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 成田山三樹夫こと田畑さん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月11日

クリオネ日記 2

先日、ひょんなことからウチの冷蔵庫の主となっておりました天使さん

車載用の冷蔵庫(¥8970)に水槽(¥3000)を入れたクリオネ水族館が完成しましたので、住み慣れた(かどうか解りませんが……)から、引っ越しました。

海水も、そろそろ替え時かと思ったので、海水を仕入れに……江ノ島まで
春とはいえども、小雨降る中、しかも北風ビュウビュウの中、手を突っ込んで海水を汲むのは
中々の苦行でした……もう、手、真っ赤
D2664DA2-FF99-41B3-9D21-155063A756B0.jpg
1日冷蔵庫で冷やして
水槽に入れて
いよいよ、引っ越し
ですが、果たしてオホーツクの水で育った彼らが、果たして太平洋の、しかも都会の水になじむのか?

心配です……

こう見えても、慎重派の自分は、クリオネの半分を引越し
残り半分は、旧居で過ごして貰っております
もし、都会の水になじめなかった場合は

……覚悟を決めてオホーツクから海水を取り寄せようか
なんてことも考えていたのですが
どうやら、それも杞憂に終わったようで
元気に、パタパタやってます。

いや、よかったよかった

お金も手間もかかりますが、それ以上の癒しをもたらしてくれる冷蔵庫の主さんたち
自宅クリオネ水族館館長としてこれからもがんばります!
(写真もそのうち上手に……)
9937A787-A9A9-4D2A-9B9C-1CB2E5A5DAF6.jpg
posted by tanaka98 at 00:06| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 成田山三樹夫こと田畑さん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月03日

天使

ひょんなことから、ウチの冷蔵庫に天使が居候しています。
709046D3-2462-443E-A9E2-E7558668842F.jpg


よく解らないですよね

正体は
E05F3759-C641-41A1-B7FA-F4C2CD5B79C6.jpg


頑張って飼ってみますか
posted by tanaka98 at 06:44| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 成田山三樹夫こと田畑さん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月24日

アイパー

3連休、皆さんいかがお過ごしですか
さて、自分はと言うと
……台本も行き詰まり、どうしたもんかと
こう言う時は

掃除です

田畑は、どうも行き詰ると、掃除したくなる癖がある様で
いつもなら、部屋の配置換えとかに挑むのですが
今日は、玄関とベランダの掃除
年末も近いですし、徐々に大掃除モードってとこですかね

そのあたりも終わり、次にクローゼットの整理

ここで面白いもの発見したので

なにかって
C869D595-FEA2-4231-ADB5-1F4C3A97D0E2.jpg
高校時代の写真

ほら今じゃエコヘア(別名スキンヘッド)が代名詞のようになってますが
高校時代は坊主頭の時期も多かったのですが
一度だけアイパーした事あるんですよ

アイパーご存じない

これですこれ
あのマンガの突っ張りの皆さんの様な
DED0A0D8-20E7-488E-A30A-E01DD5D884F0.jpg(画像1)

こんな、頭にしてた事あるんですよ
一度だけね
でも、ほら、今ほど簡単に写真撮る時代じゃなかったですから
そんな、写真が残ってるとは思ってませんでした
それが偶然にも、見つけたんですよ

ある人の見送りに行った時
汽車のの窓に写り込んだカメラ構える自分
うわっ、イカツー
38DE50B4-F21F-475E-9B59-463317B4BE19.jpg画像2

え、誰だか解らない
自分です
自分で言ってるんですから
じゃあ、この髪型に
顔を……
61BF0DBA-D48F-4200-9C05-A9C421D023EF.jpg画像3

ダメですか
僕の技術じゃここが限界です

因みに
このお話し、まだオマケついてまして
この髪型にしてくれたのは
同級生の
T君
高校卒業後、全然会ってないんだけど
噂じゃ現在カリスマ美容師として
都内某所で美容院(ヘアサロン?もっとおしゃれな言い方がるのだろうか、頭関係はとんと疎くて)
やってるらしい

多分、こやつが、生まれて初めて他人にパーマ掛けたのは俺の、このアイパー
彼の作品第一号が……ヤンキーまがいのアイパーだとは……

ヤバッ
これ以上書くと、脳天に吹き屋が……

まあ、なんにしても、懐かしい写真を見て
いい気分転換でした

さあ、片付けて、台本書くか!!
posted by tanaka98 at 22:42| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 成田山三樹夫こと田畑さん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月18日

一昨日の顛末

一昨日は某番組の収録で(ON  AIR決定までお知らせでいないのでご容赦ください)
八王子に出動したSTEレッドとイエロー
収録は、イエローの暴走で……きっと面白くなったと思います。
その番組の進行役が、昨年自分が舞台監督を務めた「じゅんいちダビッドソン(無回転屋じゅんいち)」君の後輩で、どうやら、彼のライブで顔を合わせていたらしいと言う事が判明……いや、世間てって狭いなぁなんて思いました
0BEBE045-AA97-46EF-9432-D27C67483823.jpg


詳しくお知らせできないのが残念ですが
放送日が決まったら、また細かく報告致します。

ドラマはその後
収録も終わり、一路阿佐ヶ谷へ
前回「さよならツナグンジャー」で台本制作に協力して貰った
吉原君と次回作の打ち合わせに向かいました
八王子から国道20号を経て、東八道路
かつて、住んでた周辺ですからそれなりに道も詳しいので
混むところを避けて阿佐ヶ谷へ

途中、三鷹台の駅前の道路で
踏み切り待ち
ふと見たら、汚い下駄屋の店先に
マジソンスクエアガーデンバックが!

0EDEFF01-74EF-4D48-B54F-D031EE22717A.jpg
「ウオッ!」
最早骨董品のこのバッグを堂々と売る店
ここで買わない手はないと
車をコインパーキングにぶち込んで
下駄屋にダッシュ
助手席の原は、ここぞとばかりにロケ弁の蓋をあけ食べ始めました

埃だらけのバッグ
下駄屋のオッサンに
「これなんぼ?」
「3000円」
埃まみれの骨董品に法外な値段
そこは関西人ですから
「これ、こんな汚れてんのに、ちょっと勉強してぇや」
オッサン、ちょっと考えて
「じゃあ2500円でどうですか」
別に3000円でもよかったんですが
500円値切った事に満足し、交渉成立!
ホクホク顔で車に戻ると、原はまだ弁当食ってます

仕方がないので
「じゃあ、食い終わるまで止めといてやるよ」
弁当食う原、スマホいじる自分
空虚な時間が流れます
そこに「ドン」と言う鈍い音
ミラーを見れば隣の車のドアが、ウチの車に……
すかさず、窓を開けて
「当たってるで!」
隣の車から飛び出て来たのは20代前半の可愛いお嬢さん
「ごめんなさい」
「ええけど、気ぃつけてや」
「ごめんなさい、キズつきましたよね」
ウチの車を見るお譲さん
「いや、大した事ないよ」
「あの、上の者呼んで来ますので」
その場からダッシュするお譲さん
気にしなくていいのに……
暫くして、その彼女と上司のおばさん
ひたすら謝られて……
正直困ったなと思いつつも
色々話して、奇妙な縁となりまして
(これも諸事情により、詳しく書けません。いつか、この件もブログでお話しできると思いますので
気長にお待ちください)

その後無事阿佐ヶ谷へ着き
吉原君とも実のある打合せが出来
さんざっぱら飲んだ挙句
最後は、原君の運転で
ウチまで帰ってきました
9893C777-5FBE-4268-900D-9F30E4E070B0.jpg
多くの人と不思議な縁で彩られた一日でした

posted by tanaka98 at 06:41| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 成田山三樹夫こと田畑さん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。