プロフィール
名前:集団田中’98
年齢:15歳
誕生日:知らん。
性別:男女混合
職業:ごくつぶし
ウェブサイトURL:http://www.you-frontier.com/tanaka98/
一言: top_pic2011.jpg

Q.だからぁ、集団田中って…何?田中さんの集団なの?

A. 【集団田中’98】とはお笑い演劇集団です。かつてアノお笑いコンビが在籍していたという伝説の組織です。集団田中’98ではメンバー、スタッフを随時募集中です!

 芝居の基礎からコントの作り方、パントマイムなどの身体表現やパフォーマンスなどの魅せる技術、正しい日本語や障子の張り替え方、上司との飲み会をやんわりと断る方法、新鮮な野菜の見分け方などを懇切丁寧にお教えします。

 コチラのメールフォーム、もしくはブログへの書き込みからでも受け付けますよ。お気軽にどうぞ。


flier01_big.jpg flier_ura.jpg

2014年9月5日(金)〜7日(日
北池袋 新生館シアターにて公演開催決定!!

『さよなら、ツナグンジャー』
前売り2500円 当日3000円
 
【出演】
なっぱ(小林 梢)
田畑 忍
原 朋之
吉田 美穂
願羽 マサル
坂口 祐輝

【スタッフ】
作・演出 成田山 三樹夫
照明 国吉博文
音響 牧野宏美
舞台美術 小川丈皓デザイン事務所
制作 遊フロンティア

チケット絶賛発売中っ!
集団田中’98の公演や環境戦隊ステレンジャー、科学実験パフォーマンスなどでキミの力を奮ってみないか?             BLOG5977.JPG

2019年11月09日

萩原小学校でのコミックサイエンスショー

下呂 萩原小学校でのコミックサイエンスショーへ行って参りました。

その報告を…
あ、後半はなっぱの食いしん坊ブログになりますので…ご了承下さいね😁



ショーの時間が土曜の朝!
マイク等のチェックの為、9時から始まるイベント前に現場入りしないといけない…

と、言うことで、
金曜午後から前乗りしました〜。

下呂温泉からほど近く…
飛騨金山駅で下車、道の駅かれんに宿泊。
晩御飯はこちらでいただいたのですが…
豪華〜

879245BF-7C55-44D9-B7E3-1A35D5EDD0F0.jpg


マツタケの土瓶蒸し、なっぱは初めて食べましたよ!
急須に箸を突っ込む背徳感が楽しかった…🌟🌟

夕食をいただいた後…天然温泉。
下呂温泉ではないのですが、良いお湯でした☺️
しかも、露天風呂はどこからともなくヒノキの様な香りが漂ってきて…森林浴しているみたいでした。
湯上りは、部屋のエアコンを点けたのを後悔する感じ…身体ぽっかぽかでした!



旅の疲れを宿でバッチリ取ったので…
翌日!
早起きして、現場入りですよ!

62397F23-1549-4282-B0BD-44A109E085FC.jpgFD7AF9BF-F9C0-44BE-99B4-F55D43A20A65.jpg


萩原小学校の体育館、ピカピカで綺麗でした。
このイベントは地元の中学生が小学生達と科学に触れるイベントで、
簡単なスピーカーを作ったり、遠心力や振り子の原理を勉強したり。
大人でもきになる内容。
とっても楽しそうなイベントでした。

その中でコミックサイエンス ショーを上演😁

B414B630-6333-431B-9303-82017026D95C.jpg


下呂の子供達、最初はちょっと遠慮がちでしたが…助手のパフォーマンスにだんだん夢中になって見てくれました。
ありがとう!
また、中学生達も最後にネズミロケットを配るお手伝いをしてくれて…ありがとうございました✨✨✨

最後は、
みんなでクールチョイス !
の掛け声と共にロケットを飛ばして。

大盛り上がりでショーは終了。

イベントも、同時に終了です。



あとは片付けて東京へ…まだ12時です!
特急の時間が迫っている事もあり、お昼ご飯はコンビニで購入して電車を待ちながらいただきました。
コンビニご飯とはいえ、こーんなご当地おにぎりを発見!

B08E8C00-C1BE-4EA2-AFFB-1F6C36F24379.jpgB8DCC141-F482-436D-85C7-4A012DFC62E2.jpg


富山ブラックラーメン風のおにぎり…笑
ローソンでみーつけた!
嬉しい😁食べますよ。コレは!

醤油ベースのご飯にチャーシュー…そして、かなりパンチの効いたブラックペッパー。

なかなか美味しい!
昔食べたブラックラーメンを思い出させる味…でした。

さ、特急ひだに乗って名古屋駅へ向かいますよー♪

63026248-2B4F-4C02-988D-65DF842C58EF.jpg

良い天気。おじいちゃん、イカシています。


特急ひだは窓が大きくて景色が良い…😴
と思ったら…景色を楽しむ余裕もなく…爆睡しましたよね…
気づけば、名古屋駅一足手前。

新幹線の乗り換え時間を使ってどーしても食べたい物があるんですよ。

それは…

F9B44E34-DB22-44C2-B5FB-2D86B43221E0.jpg

新幹線のホームきしめん!

これが美味しいんです。
程よい塩加減のつゆと甘〜いおアゲ!
そして、平麺のつるっとした舌触り❤️❤️❤️
大好きなんです!

名古屋で乗り換えたら、これは食べたい一品!

ただ、乗り換え時間は、20分。
の所が…特急が少し遅れて、15分!!

きしめん屋さんは、ホームの両端にあります!!間に合うのかぁ!
(おそらく全部のホーム…?なのかな??)
でも、大丈夫🙆‍♀️

きしめんしかメニューが無いから、
そして、きしめんは麺が薄いから、テーブルに着いたらすぐ出てきます!
そば?うどん?
って聞く手間が無いので、立ち食い蕎麦屋さんより早い!

サラリーマンのおじ様達と肩を並べながらツルツル麺を堪能して…

新幹線の椅子で出汁の余韻を味わいました…☺️

幸せでした…。


美味しい!楽しい!
下呂でのコミックサイエンス ショーでした。

会場に、見にきてくれた皆様!
ありがとうございました〜

また会う日まで🌟
posted by tanaka98 at 23:11| 東京 ☀| Comment(0) | なっぱ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月08日

ステレンジャーin塩尻

なっぱです!
今日は、長野県塩尻市の
しおじりe-LIFE Fair2019へステレンジャーは出動しました。

前乗りで、スーパー銭湯に宿泊。
お肌ピッチピチになってから現場へ〜
73900276-56A0-436C-91AF-79A69C54D0DE.jpg


さすがは長野県!
エアコンがついていない控え室でしたが、窓を開けると涼しい…

快適でした。


ただし、ステージは南向きでとーっても日当たりの良い場所
眩しさに、サングラスをかけたくなりますよ。

私、女の子ですから、、、
少しでもお目目を大きく見せたくて


目を見開いてステージに立ちましたが…伝わりましたかね…この気合い!


ショーの内容は、環境エクササイズ。

暑かったので、
できるだけダンスのパートを少なく。
レッドとMCのお姉さんの掛け合いを多めの構成にしましたが。

みんな最後まで踊ってくれて
もっと踊りたかったかなぁ!?くらい元気いっぱいでした!

塩尻の皆さんありがとうございました😊



台風が接近していますので、
ショーが終わったら、早々に都内に向けて帰ります。
追いつかれません様に…



山間を走っていたら、大きくて綺麗な虹が見れましたよ🌈
最高ー♪

7FD587CA-912C-4506-A0EE-84712E6BB430.jpg
posted by tanaka98 at 16:32| 東京 ☔| Comment(0) | なっぱ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月28日

コミックサイエンスショー 沖縄!!

めんそーれ
今年も沖縄へ行って参りました✨

今回のお仕事は、
コミックサイエンスショーCOOL CHOICE 編です

沖縄の本部町での「本部海洋祭り」でのショーでした。
305C3578-ED13-42D6-B851-6104D02ADBA1.jpg


本部町は、美ら海水族館がある町です。

なので…私…前乗り時間を早めていただきまして。美ら海水族館へ行ってきました

ジンベイザメのいる大水槽を見たかったんです。
33605CA3-D668-4151-86D7-2EFDBB314297.jpg

見れた。
デカイ!ゆーったりと動く尾ひれと、背中の綺麗な模様が大好きなんです。

しかも、大水槽の隣にカフェがありまして。
水槽を見ながらご飯を食べられるのです
745BBFF2-D485-4DF2-8FED-6113403B9F93.jpg
こんな感じ…水槽の真横でディナーなんて贅沢ですねー。

高級店かと思いきや!
セルフサービスで、タコライス 600円程と良心的。しかも、夕方から夜にかけては、席が空き空き
ゆったり晩御飯を食べて…大水槽を堪能しました。

水族館を出たらあたりは夕焼けで…0252B493-FD8B-4593-A04D-D46B252819C3.jpg

ただただ、感動しました綺麗…


そんな本部町で行われる本部海洋祭り!
水族館からタクシーで宿へ向かう途中、
運転手さんから本部海洋祭りのチラシをいただいた程、地元の皆さんの気合が入ったお祭りで、コミックサイエンスショーを上演!


ただ…12時からのショーは、天気が良すぎて…暑い😵💦💦💦
舞台にテントはあるものの。
白衣が辛い😵なんて、初めて感じました💦
舞台は滞りなく終わったものの…
袖に降りてきたら、フラフラで…
地球温暖化を肌で感じましたね。


フラフラの為、遅々として進まない片付けを一旦置いておいて…
エディーさんがアイスをご馳走してくださりました!
ちょっとブレイク
E3FA7A6F-2C04-49F4-8457-CACFBA3FCAED.jpg

暑い時は、こまめに休憩を取る事は大切ですね。
沖縄の方に伺った所…
暑い日の昼はみんな動かないでじーっとしてるね!

だそうで。休憩大切ですね

そんなこんなの舞台裏で上演したコミックサイエンスショー

暑い中、元気いっぱいでショーを見てくれた本部町の皆さん!
ありがとうございました

海も空もとっても綺麗な本部町!
また、行きたいです9CD6191D-6A81-4387-B0C3-C53F8B00B0B2.jpg



posted by tanaka98 at 22:21| 東京 ☀| Comment(0) | なっぱ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月03日

大森にて、コミックサイエンスショーでした。

昨日、コミックサイエンスショーの現場へ行ってきました。
18AD3BFC-BCE7-4898-9ACB-3EAD7513A24D.jpg
今回のお仕事は、1歳〜5歳対象のコミックサイエンスショー。
みんな、理科もまだ習っていないお年頃かしら…

という事で、難しいお話や説明はぜーんぶすっ飛ばしまして。

ひとまず空気ってなぁに?空気には重さがあるんですよ
という、入り口中の入り口に、触れてもらいましょう。と、構成を作り替えまして。

更に、エディーさんのマイム盛り盛り〜の

博士(というかステピンク)の一緒に身体を動かしてみましょーコーナーもありで!
B597D020-3DA0-4AF4-9E02-8C624E98E4A3.jpg


楽しい内容となりました。


35分間という、小さなお子さんにはちょっと長い時間。
最後まで集中して楽しんでくれました

というか、どんどん盛り上がってヒートアップしていく会場。
最後はライブ会場の様でした。



そして、締めコメント!
助手『先生!これで終わりですね。さっ◯◯行ってこよー』
先生『少しは空気を読んで下さい!』


の、◯◯には、普段はアイスを入れるのですが、今回は、窓の外に見えるスシローをチョイス。

ショーが終わってお見送りの際には子供たちから…
『スシロー行くの?』
『スシロー行ったことあるよー』

子供たち、ありがとう…
スシロー…何てキャッチーなんだ。

スシロー…すごいです。




大森のみんなー。
楽しい現場をありがとうございました



なっぱ
posted by tanaka98 at 20:22| 東京 ☁| Comment(0) | なっぱ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月11日

むさしの環境フェスタinステレンジャー

武蔵野環境フェスタに、
ステレンジャーが出動いたしました


武蔵野…大きなお家がたくさんある街でした。

武蔵野市役所の隣の会場で行われた環境フェスタ726DF126-C06E-427E-B6BE-03318724DCB5.jpg
この階段下にステージが作られます。

階段があるなら…階段があるなら…


やりますよね!
階段上からの登場
730D889B-6C0A-4182-8590-AFEC023F58FD.jpg

登場しております!
駆け下りてきます!
カッコいい✨✨ヒーローっぽい!



今回の、ショーの怪人は田畑さん(怖い怪人です)なので…なかなか子供達がお手伝いしてくれない。
ようやくお手伝いしてくれた勇気のあるお友達。
ステージの横で待機していたら…おや??
そっくりな顔の子がとなりに…

あれれれ???
三人!!
なんと、三つ子ちゃんだったんです

三つ子ちゃんグリーンの登場はステレンジャー初ではないでしょうか?

みんなの力で怪人をやっつけてくれましたよ。



そして、今回は、ステレンジャーにステキな差し入れをいただきました。
嬉しかったです!
8CED40F0-4042-41B6-9282-9198295D2884.jpg

お天気もよく、
武蔵野の皆さんにたくさん足を運んでいただき、大盛況でステレンジャーショーは幕を閉じました。

また、皆さんにお会いしたいです
ありがとうございました。



posted by tanaka98 at 16:38| 東京 ☁| Comment(0) | なっぱ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月12日

太田市産業環境フェスティバル

タイトルは、目新しいのですが。
今日も、ペッパーゼロさんとのコミックサイエンスショーでした!



良い天気…
1B6655A8-6891-4CF6-8B50-F0D289919C3E.jpg


でも、写真に写らない問題が…。
それは、強風!


ステージ上、上手から下手へ吹き抜ける風!

ショーのラストで使う巨大風船は、風の影響を受けづらいテント内にしまわせていただいて、対策を取ったのですが。

まさか、ホワイトボードに磁石で貼り付けた説明用のボードまで吹っ飛んで行くなんて…そして。


とうとう…
ホワイトボードが…倒れました…


MCお姉さんが、
『お笑い劇団、集団田中のサイエンスショー!お笑い劇団ですよ。楽しいですよ!』

と、ものすごいお笑い劇団推しをされてて…

いや、そこ、そんなに推すかなぁ…ハードルが上がっちゃうよと思いながらショーが始まりましたが

セットが倒れるとは…
もう、ドリフですよ…
バッチリお笑いっぽくなっちゃいましたね。

いやいやいや!
ゼロさんとの掛け合いも3回目のステージという事でかなりこなれてきて、ツッコミも効くようになってきて、とっても楽しんでいただける内容でしたよ




ホワイトボードが倒れた瞬間!
ちょうどペットボトルが潰れる実験をしていたのですが。ペットボトルそっちのけで、
あー!!!!ホワイトボードがっ!!
って思ってしまったのですね…


そんな状況の中、1人の女の子が
『わぁー!ペットボトルが潰れた!!!』
ってホワイトボードそっちのけで感動していて。

すごい集中力に、拍手を送りたくなりました。
実験を真剣に見てくれてありがとう
嬉しかったです。



そして、日陰で寒かったのに…最後までショーを見てくれて。
みなさん、ありがとうございございました!


ステージスタッフの皆様、強風対策で色々とご協力下さりありがとうございました!


帰りは深谷駅から帰宅…
深谷駅は、ものすごく東京駅っぽい駅でした!
D702B99B-FD2F-4B2E-9B45-B424D045E9B2.heic1BC74D93-A04A-4A25-8702-1321D5796559.heic
posted by tanaka98 at 17:28| 東京 ☀| Comment(0) | なっぱ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月03日

竜王でコミックサイエンスショー!

本日は、滋賀県竜王町へ
科学実験パフォーマンスを上演しに行ってきました!

エディーさんと…いえいえ違います!

ペッパーゼロさんと!
です。ペッパーゼロさんは大道芸をされている芸人さんです。
今年の秋の大忙し期間、私は、ゼロさんと各地でショーをしていきますよっ

7A2863E3-A8AF-4FA1-8717-2B671D7723C8.jpg

今日の滋賀県は、快晴!!抜ける様な青空で…。
屋外ステージは、ポカポカと気持ちよくショーを、見ていただける環境でした

※写真は、前日撮影した彦根城です
BA4AD477-755C-40F3-AEBD-FE2C5CCD50F7.heic

初めてのゼロさんとの手合わせ…との事でみっちり稽古をしての本番。



滋賀の子供達は、みんな純粋で可愛いかったです。

一つ一つの実験に、おお!わあ!
って、素直に反応してくれて…。


ラストで使う巨大風船を運んでいる時も駆け寄ってきて。

「これなんなん?何でここきたん?」

方言ずるいわ…可愛いすぎ

 


ショーの中では、
ゼロさん得意のディアボロ(二本のスティックにかかる糸でオワンを2つ付けた様な形のコマを回して様々な技を見せます)を組み込んでいるのですが。
青空に、高く飛ぶ駒を見て、みんな大興奮でした!

私も本番中なのに思わず見とれてしまいました。
気づけば、ステージスタッフさん達も見とれておりました…笑


大盛況で終わった、竜王町文化祭!

関わって下さった皆様。
見に来てくださった皆様。

本当に、ありがとうございました!

B196E762-83B0-44A4-B73E-E16BF6CF87C7.jpg




posted by tanaka98 at 17:46| 東京 ☀| Comment(0) | なっぱ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月01日

塩尻にて、ステレンジャー!

こんにちわー!
なっぱです。

今日は、塩尻で環境戦隊ステレンジャーのステレンジャーエクササイズでした。

普段一人で進行していくエクササイズを、エディーさんと私とで台詞割りをしてのショー。

二人でやるので緩急がついて一人の時とは違った面白さです!



エディーさん、原さん、坂口君の三人は前日夜からの前乗り。

そして、私はお仕事があったので、
電車で当日の朝入りでした♪

6920BDBC-CD17-4489-8A14-7975E2E9C6B9.jpg
八時位のあずさ5号で…

車内ではずーっとあの歌が流れながらの、移動でしたよ!


そして、塩尻駅に…1B010F3A-40D4-4239-881D-61E6400D60F5.jpg07E48E43-E623-4C15-A72E-EDDBDC9DCD2F.jpg改札へ向かおうとしたら。
入り口があまりに、せま〜いせま〜い蕎麦屋さんを見つけて…思わず!
現場入りの前に、おやつ蕎麦しちゃいました…

野沢菜わさび昆布蕎麦!
さすがは信州!!
立ち食い蕎麦なのに、唸る美味しさでした!

そして、昼は…806FF938-23BF-4E79-ACE6-AC429FD7FD6C.jpgこれですよー!!釜飯!
しょっぱく煮えた山菜がサイコーなんです
一つ一つ、味が違って。
特にフキが柔らかく煮えてて…

お肉が鶏肉少し…なんですが、大満足の一品なのです!
最後に、栗の甘煮をデザートにできる。
素晴らしい一品!
因みに、釜飯と言えば、陶器の器がご自宅にあるぞ!って方もいらっしゃるかもしれませんが。

少し前からプラスチック製になったそうですよ〜


そして、ショーが終わっての諏訪サービスエリアへ…諏訪湖を見晴らすロケーション。

エディーさんの鶴の一声でみんなソフトクリームを食べちゃいました8EE60D18-9F10-4783-9890-90684348F283.jpg

エディーさんが持ってる白樺生乳ソフトクリームが、特に衝撃的でした!
ソフトクリームなのに、さっぱり!
あんまり甘くないんです。

その代わりに、牛乳の味と風味が…素晴らしい一品!美味しかった〜!


以上!なっぱの信州食い倒れブログで〜した!


え??
ショーは?

って…勿論!完璧に、滞りなく終わりましたよっ♪

塩尻のみなさん!
ありがとうございました!
posted by tanaka98 at 17:05| 東京 ☀| Comment(0) | なっぱ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月20日

川口バンバン祭のステレンジャー!

毎年恒例となりました!
法人会の皆さん川口の皆さん、本当にありがとうございます!!

だいぶ、ステレンジャーも浸透してきまして。

普段、会場でお父さんお母さん達が…
大人『なになに…??ストレンジャー??』

ってなってた所が…

子『あ!ストレンジャーだ』
大人『ちがうよ、ステレンジャーだよ』

お父さんお母さん、訂正ありがとうございます〜って、なってます。

なので、お店のお兄さんからも…
『あ!ステレンジャー!カレー食べてっていいよ!』
なーんて、ありがとうございます!



今年は、天気が悪い日が続いてますが、
本日は、晴天…ではなく。
曇天

あいにくの…と。言う方が多いですが。
夏祭りは、雨が降りさえしなければ、曇天が一番!暑過ぎますからねー。


なので、お客様もいつにも増して多くて。
CC710602-63A2-47D2-96E7-2A8375DE573C.jpg
一番混んでる時はちょっと歩くのも大変なくらい!ショーも大盛り上がりでした!


えへへっ
合間の時間で…白バイに乗らせてもらっちゃった…
42031540-A976-423E-A3FE-CFF0BD611BB9.jpg





posted by tanaka98 at 16:01| 東京 ☁| Comment(0) | なっぱ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月24日

歯医者さん!

こんにちわ〜!!
昨日は、コミックサイエンスショーのお仕事へ行って来ました!

エディーさんと!

39B95128-9B65-4889-BCEF-95DB5BA26481.jpg

あれ??
プロフィール写真、撮り直したの!??
…なーんて、違うんですよ。

今回は、千葉県の歯医者さんでの現場。
そこで撮影してもらった物です。

私たちのショーの他に、
ポニーの乗馬体験や、手作り工作教室など盛りだくさんのイベントでした。

02107E89-B69A-400D-B589-77967F56894A.jpg

そして、親子での写真撮影!

歯医者さんの中だとは思えない、スタジオで撮影したみたいな写真を撮ってもらえるんです。
しかも、ラインで送ってくれます。
データで貰えるって良いですね
しかも、ポージングはカメラマンさんがちゃんと指示をして素敵な写真を撮ってくれます。

眠くてちょっとぐずってる子も、カメラマンさんの 『わぁ〜カワイイ〜!』の一言で、みんなガゼンやる気を出して良い表情になるのが横から見ていて可愛くて。


プロのテクニック、恐るべし。


学校の体育館や、会議室などでのお仕事が多いので今回の様なコンパクトな会場でのお仕事は初めて…なのですが
そこは、プロのエディーさんが小規模な会場に合わせて、大道芸を披露
実験は近くで見れて、学校の授業の様な雰囲気がしてとても良かったですね!


ショーの、後もワークショップで子供達と一人一人触れ合いができて楽しかった。
2679518F-E37B-4AF9-9BC0-EC4C62478E8C.jpg


歯医者さん、来て下さった皆さん!
楽しい時間をありがとうございました!











posted by tanaka98 at 13:49| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | なっぱ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月04日

ステレンジャー 水戸市環境フェア!!

水戸市環境フェアへ行ってまいりました。

そして、新地球温暖化編!上演!!
なっぱは、初めて参戦しましたっ!!

必殺技が京都議定書からコップ21パリ協定に変わった地球温暖化編。
EC3CC222-8596-408B-AC59-9DE6AD8E95FF.jpg
見てください。
この素晴らしいCOP!

そして…
なっぱは…と言えば…
新しいセリフが一行加わりましたが…
そこが問題。

今までずーっとやり尽くしてきた温暖化編。
だから、何も考えなくても身体が自動で温暖化編を上演する様になってしまってます!
だからこそ、この一行を入れるのが難しい…

大切なセリフなので…そこは何とかかんとか乗り越えたのですが…。
その後…2ステージ目でイエローさんの決め音楽を…食ってしまいました…。

セリフ言えた言えたと、
ホッとしちゃったんですよね…
ごめんなさい!


もちろんね、
ショー自体はいつも通り大盛り上がりで、子供達がみーんな踊りを踊ってくれたり、ショーを応援してくれたりしましたよ
見に来て下さりありがとうございました!



因みに、今年の温暖怪人のトレンドは、、、
くるぶしを見せて足に抜け感!です!AB8A5D19-5D4A-4945-8978-34065305ED86.jpg



posted by tanaka98 at 16:43| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | なっぱ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月28日

アトリエ公演!無事終了しました!

一年間をかけて作り上げて来ました、
集団田中のアトリエ公演。
DFD0866B-14BF-4D90-BF97-9AE517FF8B33.jpg


本日、無事幕を開けることができました!!

あ、でも、一日しかない本番だったので…


本日、無事幕を降ろすこともできました!!

D323BFD2-F0CD-4358-8CC9-D02692331C4F.jpg


劇場へ足をお運び下さった皆様、
そして、アトリエ公演を支えてくれた皆様、
本当に、ありがとうございました

FEF8898C-F9CA-48D1-83E1-9A69E9FD88F8.jpg

いやぁー。
今日のお酒は、ウマイ!

7CCA3E03-1D8B-41C0-BD6E-F57AC8684BCA.jpg
posted by tanaka98 at 21:45| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | なっぱ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月11日

稽古でした!

今日は、なっぱチームの稽古でした!
30分程の作品を3つ上演する今回の舞台、
私は一人芝居にチャレンジします。

なので、稽古も演出(田畑さん)とワンツーマン!
今日は、衣装と小道具のチェックをしてもらいましたよーダメが出て変更する所もありますが、衣装はこんな感じ!!

お楽しみにー♪0459AA1A-8EE1-40F4-83B3-A3E1205525D2.jpg
posted by tanaka98 at 23:10| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | なっぱ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月23日

コミックサイエンスショー

本日は、エディーさんとコミックサイエンスショーでした!
埼玉県の幼稚園でのショー。

3755AAA7-47CD-49AC-8B08-64F1F5ADF8E8.jpg
まだ、理科の授業がない
幼稚園の子供達に科学実験を見せる…
責任重大です!

勉強つまんないって思われてしまったらと、、、
ちゃんと、説明できるかなぁ…

お化粧も、いつもより優しめに。
(怖い先生にならないように)
説明も、ゆっくりと。
(みんなに、わかってもらえるように)
色々と考えて、園へ行きましたが。



そんな心配はな〜んのその!

エディーさんのパフォーマンスもあって、
最初から最後まで、みんなギャハハギャハハの大盛り上がりでした♪


科学のとっかかり。
みんな、楽しんでくれたみたいでよかったよかった〜

勉強って楽しいなっ!
って思ってくれたらいいなぁ。


年長さん達
四月になって小学校に入っても、勉強がんばってね〜


posted by tanaka98 at 20:50| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | なっぱ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月13日

環境戦隊ステレンジャーin川口スキップ♪

環境戦隊ステレンジャーショーin川口スキップが無事終了しました。
見に来て下さった皆様!川口法人会さん!ありがとうございます!!

5EC19680-27BB-43EF-A3EC-5BC4FD7BD3DC.jpg
今回は、法人会特別ヴァージョンで、税金のお話。
ショーが始まると子供達が大勢ステージ前に集まってくれて、みんなかぶりつきで見てくれました。

そして、今回はステージと客席に段差がなかった事もあり。
子供達の距離が近い近い!!


実は…、なっぱ…、一人の男性をトリコにしてしまった様子…


推定年齢3歳の彼は、
ショーの最中からなっぱピンクに熱視線を送って来ました
なっぱも、あまりの熱い視線に思わず見返してしまったのですが、、、
ショー中、なっぱのところへトコトコトコとやって来てしまって。。。。



なっぱはセリフの合間を縫って、
『席で見ててね。』
と、お願いして席に戻ってもらったのですが。
(ショー中のステージ上は、レンジャーが戦っていて危ないですからね。)


彼のハートに付いた炎を消すことができなかった様で…。

また、なっぱの出番がないところで。
トコトコトコ…。

今度は、
『これ、あげる。』
と、赤い色の消しゴムのカケラ…の様なものをプレゼントされました。
そして今度は、お姉ちゃんに引きずられて席に戻って来ました…。


でも、彼はまだ諦めない。
ショーの終盤にも、またステージへやってきて。

『お母さんがいなくなっちゃった…』




えー!!!!!
ってなったのは、なっぱです。

ショーが終わってから彼の元へすっ飛んで行ったのですが…明らかに…お母さん(ショー中もずっと客席にいた方)と一緒にいて。


愛のためのはいえ…嘘は良くないよ!!!




壁がある程。愛は燃え上がると言いますが…。
ステピンクを好きになるとは、強い女が好きですか!?


あと20年経ったら、なっぱを迎えに来てね〜








posted by tanaka98 at 17:09| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | なっぱ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月21日

川口 ばんばん祭!

毎年恒例!
川口ばんばん祭へ行ってまいりました!

昨日は、都内各所でゲリラ豪雨!
新宿駅が、冠水する程の大雨
(丁度びしゃびしゃの新宿駅で乗り換えをしたんです。)
今日も、天候が心配されましたが。

晴れました!
B3E85B98-159D-4267-86F2-E1A42118960B.jpg
ご覧の青空!

日頃の行いですかね


キャスティングは、

レッド→坂口祐輝君
ブルー→前田大輔君
イエロー→鈴木克彦さん
ピンク→なっぱ
怪人→原朋之さん


でした!
ブルーの前田君はステレンジャー初参加です!

いやいやいやいや。
キャスティングをよく見て下さい。

坂口君は初めてのレッド!
原さんは初めての怪人ですよ!!!

しかも、台本も今年は。
川口法人会特別バージョンを新しく作成!


新しいもの尽くしのステレンジャーでした。
しかし、
台本の入りが早い鈴木さんと。

新ブルーの前田君は、スッとブルーのキャラクターを、とらえて下さり。

ちょっと心配だった坂口レッドも…。
成長しました
ちゃんと、レッドになってました!!

そんなこんなで。
皆様のご協力のお陰で。
そんなにショーの中身は心配していなかった私。

朝からの太陽で、客席が熱されて…。
だーれも席に座ってくれなかったのですが。
そこは、お天気女!
なっぱの見せ所!

丁度ショーの時間に、空に雲を浮かばせました!
日が陰ったからか、
その前にグリーティングして会場の皆さんと交流していたからか。
427AFA9C-F39A-43AD-BEDB-17D1560DB576.jpg
ステレンジャーショーの客席は子供達でいっぱいになりました!

『税金なんかいらないよー。』

という怪人のセリフに

『必要だよ!』

なんて子供達からのヤジも飛んで。
とっても盛り上がるショーとなりました。




川口の皆さん!
毎年呼んでいただいてありがとうございました!





posted by tanaka98 at 17:45| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | なっぱ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月11日

コミックサイエンスショー新潟

ショーが無事に終了し、帰りの新幹線、maxときの2階に乗車してます。
7539981F-97A8-4730-B2FF-F6B7202D0A6A.jpg
二階建て新幹線、大きい!カッコイイー!
そして、長岡駅の新幹線ホーム、和製キングクロス駅みたいです(ハリーポッターがホグワーツへ行く時の駅です)
クラシックで素敵
田畑座長の影響で、ちょっと鉄分が濃くなっております。なっぱです。


旅の醍醐味。
昨晩と今朝のごはんでは、ホテルのレストランで新潟グルメを満喫しました。
387B7300-F0C8-4BBE-932E-587D5641F1AE.jpg晩御飯の、お刺身定食。
日本海の荒波に揉まれているからか、
どれもこれもぷりぷりでオイスィー!
1200円の定食で、このお刺身量ですよ。
ウニまで乗っていて…採算が合うのでしょうか

F9EBA691-29BE-44EF-A637-E122FB581D49.jpg
そして朝ごはんは、鯛茶漬けセット。
鯛の刺身と、焼いた鯛のほぐし身の2種類が楽しめます。


そんなこんなで、満足しっぱなしの新潟の旅でした。

え…
肝心のショーはというと。

大盛況でした!
コミックサイエンスショーを初めてなっぱは、何年になるのでしょうか。
だいぶ先生キャラにも、エディーさんとの掛け合いにも自信がついてきて。

落ち着いてショーが出来るようになってきたと感じます。

最後には、
お客様がみんな楽しそうに舞台を見てくださるのを見ていて自分が楽しくなってしまって。
先生の台詞で
『今日の実験、勉強になったよ〜と言う人手をあげて!』
というセリフが。
『今日の実験、楽しかったよ〜と言う人手をあげて!』

と、どうしても聴きたくなってしまう所を気をつけなければ。。。

もっともっと、ブラッシュアップして皆さんが楽しんで下さるショーにしたいと思うばかりです。

新潟のみなさま、本当にありがとうございました!
posted by tanaka98 at 17:32| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | なっぱ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月19日

東海市ガスエネルギー館!

愛知県東海市ガスエネルギー館での
コミックサイエンスショーが終了しました!

なんと!
ガスエネルギー館の、来場者数過去最高記録を打ち立てた本日!

ステージは、3回とも超満員でした!!
皆様。
雨の中、お越し下さってありがとうございました。
EE69A7DF-B6C5-417A-A242-4F9772409DDB.jpg


ステレンジャーとは違い、セリフが完パケでは無いので。
大まかなショーの、流れは同じですが。
細かいギャグや小ネタはステージの、度にお客様のノリに合わせて変わっていきます。毎回脳みそフル回転ですね!

私が特に楽しみなのは。
空気が何でできているかを紹介した後の助手のボケ!


二酸化炭素の漢字が多すぎる!!
◯◯じゃないんですから!
の、◯◯に入る言葉。

今回のエディーさんボケの3回戦は…

1ステ目→旧石器時代!
今回のガスエネルギー館でのイベントが、『古代・原始へタイムスリップ』という企画だったので。
昨晩の新幹線の中から、原始時代に合った漢字5文字を探しておりまして…の結果でした。

2ステ目→焼肉定食大
セリフを、言い始めた時は焼肉定食は四文字だよ!と思ったのですが。そこに大を加える辺りがさすがエディーさんです昨晩の居酒屋で、焼肉の話をした事を思い出しました…笑

3ステ目→名鉄常滑線
ガスエネルギー館に公共交通機関で来る際に利用します。
これが、お客様の心に突き刺さりました。
やっぱり、地元ネタはウケますね。

エディーさんに、いつ名鉄常滑線を思いついたのかとインタビューした所。
2〜3ステ目の間の休憩中だったそうです。

休憩時間が30分ととても短く、次のステージの準備に追われている間に考えたとは思えないナイスなボケでした。


毎回、毎回の駆け引きがたのしいコミックサイエンスショー。

ここの所、超満員のお客様とのやり取りが多くて気持ち良いですが。
少人数のお客様とコミュニケーションを深めながら、じっくり、科学のお話をする、パターンもとても良いものです。

様々な、お仕事お待ちしております


珍しい銀色の名鉄とツーショット
(普通は真っ赤な車体なのです!)
06F08CCC-B34F-4013-BE51-CFCDEED20E62.jpg




posted by tanaka98 at 18:06| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | なっぱ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月04日

越谷ミラクル!

なっぱで〜す!
2年連続オファーとなりました。
越谷ミラクル。
昨日の、ブログの通り、劇団S.W.A.T!の望月さんにお手伝いいただいてのショーです。
1F7DA95B-5E81-4416-9A18-6359A053C485.jpg
ミラクルの担当者さんの話では、
『コミックサイエンスを、楽しみに来たという方がいらっしゃってますよ。』

との事!
2年目効果でしょうかね
嬉しい限りです。


そして!
会場は超満員!!

1ステージ目は満席。
2ステージ目は、立ち見が出る程の満席で、お断りをしなくてはならない程でございました!
見る事が、できなかった方々。申し訳ございません。。。


満杯の客席で、二酸化炭素が多めなのでしょうか。
真剣に、見ている子供達の隣でこっくりこっくりしているお父さんをよく見かけます…が!
コミックサイエンスは違います。

1ステージ目でも、前から2列目中央で眠っているお父さん…。
こっくりこっくりしたと思ったら…。

望月さんのジャグリングパーツで覚醒

こっくりこっくりした…と思ったら

ドタバタコントで覚醒

という具合で、最後はニコニコ笑顔でご覧になっておりました。

劇場での上演の為、
最後にお客さんを、送りだしできるのもとっても嬉しい瞬間です。

みんな、ニコニコしながら…
または、ちょっと恥ずかしそうにハイタッチをしてくれて、送り出しをしました。


劇場に足を運んでくださった皆様。
本当にありがとうございました。


そして、越谷ミラクルさん、ありがとうございました!!






posted by tanaka98 at 16:49| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | なっぱ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月13日

かさま子ども環境フォーラム2016

只今、アクビが止まらないなっぱです!
…と、言うのも、
朝6時に田端駅に集合したからです
そして向かったのは茨城県笠間市。

環境戦隊ステレンジャーショー地球温暖化編の営業でございました!
環境フォーラム中のショー…と、言うこともありましてショー開始時間、10時40分から!
と、普段の営業ではあまりない早朝ステレンジャーとなりました。

体育館ステージという事もあり、
ステレンジャーダンスも、エクササイズも子供から、大人の方まで全員参加!
4B7290E1-7496-407C-8865-73214D2E3F08.jpg
特に、大きなお友達が元気いっぱい踊ってくださり、なっぱは、ラジオ体操のお兄さん気分でMCをしておりました


午前中には、ショーは終了し撤収!!

その後、お昼ご飯。
ぐるなびを検索した所…一番上に魚民が表示されてしまい、ここまで来たのに笠間グルメは食べられないのか…!??

と半ば諦め半分に
幹線道路沿いのレストランへ…。
いちごの食べ放題もやっている笠間名産の焼き物も売っているそのお店で(レストランと書いてあるものの、お店の名前が無かったんですよね…)ランチ。

なっぱは、一縷の望みをかけて…。
今まで見たことも無いメニュー
『焼肉ラーメン』に挑戦したのでした…。

0CA5A23C-05BF-481D-9084-FAED364C83D5.jpgこれが、焼肉ラーメン…。
見た目はチャーシュー麺ですが、

懐かしい味の醤油ラーメンに、エバラっぽいお肉のタレが絡まりまして…

美味…

甘しょっぱ辛い汁は、ちょっとやみつきになります!
お肉を食べると、しみていた焼肉のタレとラーメンの汁がブレンドされて、良い味〜。このお店の醤油ラーメンによく合います!
豚肉も10枚近く入っており、大満足の分量でした!


諦めかけていた、名もなきお店で笠間グルメに出会えるとは…

そこは、多分、トラックの運転手さんがご飯を食べるお店だったのでしょう。
他のメンバーが頼んでいたカツ丼も、カツカレーも、
全体的に、たんぱく質多めの炭水化物多め量多め。

疲れた身体に、腹ペコのレンジャーに、ぴったりのお店でございました

5BD3ED3D-4213-4B2D-BF69-9D75D3233724.jpg

ショーを終え、笠間グルメを堪能し、大満足で帰路に着いたステレンジャーなのでした…。

posted by tanaka98 at 16:48| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | なっぱ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。