プロフィール
名前:集団田中’98
年齢:15歳
誕生日:知らん。
性別:男女混合
職業:ごくつぶし
ウェブサイトURL:http://www.you-frontier.com/tanaka98/
一言: top_pic2011.jpg

Q.だからぁ、集団田中って…何?田中さんの集団なの?

A. 【集団田中’98】とはお笑い演劇集団です。かつてアノお笑いコンビが在籍していたという伝説の組織です。集団田中’98ではメンバー、スタッフを随時募集中です!

 芝居の基礎からコントの作り方、パントマイムなどの身体表現やパフォーマンスなどの魅せる技術、正しい日本語や障子の張り替え方、上司との飲み会をやんわりと断る方法、新鮮な野菜の見分け方などを懇切丁寧にお教えします。

 コチラのメールフォーム、もしくはブログへの書き込みからでも受け付けますよ。お気軽にどうぞ。


flier01_big.jpg flier_ura.jpg

2014年9月5日(金)〜7日(日
北池袋 新生館シアターにて公演開催決定!!

『さよなら、ツナグンジャー』
前売り2500円 当日3000円
 
【出演】
なっぱ(小林 梢)
田畑 忍
原 朋之
吉田 美穂
願羽 マサル
坂口 祐輝

【スタッフ】
作・演出 成田山 三樹夫
照明 国吉博文
音響 牧野宏美
舞台美術 小川丈皓デザイン事務所
制作 遊フロンティア

チケット絶賛発売中っ!
集団田中’98の公演や環境戦隊ステレンジャー、科学実験パフォーマンスなどでキミの力を奮ってみないか?             BLOG5977.JPG

2015年10月27日

劇団だっしゅの鈴木さんから

10月11日のステレンジャー『川口商工祭り』でステイエローに扮して下さいました【劇団だっしゅ】の鈴木さんからメールが届きましたのでお知らせ致します。

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

先日は楽しい現場をありがとうございました!
劇団だっしゅの鈴木克彦です!

大変遅くなりまして申し訳ありません!
イエローの感想をお送りします。


C04C2791-13CE-4886-83C7-7A2ABE2C8380.jpg


ひょんなことから環境戦隊ステレンジャーのステイエローに任命されました、劇団だっしゅの鈴木克彦です!

人生初のヒーローにドキドキですが地球の平和を守るため、
川口市は鳩ヶ谷の「第46回商工まつり」に行って参りました!

朝からあいにくの雨でステージはどうなるのかと思いましたが、
なんと、運営の方がステージ上にテントを立てて屋根を作って下さったおかげで無事任務遂行することが出来ました!

ステレンジャーの事を知って下さる方も多く

「中の人違くね?

とか

「イエロー痩せちゃったぢゃん!

など、暖かい(?)お言葉を頂戴しました。
地域に密着して皆様と交流しながら活動していく、これまさに、身の回りの出来る事から地球環境を変えていく、ステレンジャーのコンセプトそのものですね☆

初めてのステージでしたが、  小さなお子さんからお年寄りまで、皆様笑ってステージを観て下さった事が本当嬉しかったです。
またステレンジャーがピンチの時は駆けつけたいと思いました。




▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△


鈴木さん、ありがとうございましたっ!
posted by tanaka98 at 13:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月01日

うま!

rps20140101_190813.jpgハッピーニューイヤー!!
お正月!

なっぱは、自分で着物を着ましたよ。
(なっぱママ着物です)

昨年中に、友達に教わった着付け。
普通の人なら30分程で着られるモノを2時間かけて、着付けしました(笑)


今年は午年、
近所の馬を飼ってるオウチで撮影です♪


本年も、よろしくお願いいたします。


なっぱ
posted by tanaka98 at 19:08| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月31日

菜花の里のイルミネーション

rps20131231_094736_394.jpgrps20131231_094833_125.jpgなっぱです。

ひとまず皆様には、
集団田中主宰が有馬記念の大勝負に敗れた事をご報告致します。

「2位が外れたんや…。」

今回、一着のオルフェーヴルが鉄板で固かったレース、2位を外したら、完全に大外れって事なんじゃないんすか!??主宰!!

焼き肉は遠いです。

さて、それは置いておいて、なっぱは只今帰省中です。

実家の静岡県を通り越して、
伊勢へ行ってきました。

はとバスツアーならぬ…。
バンビツアーで。


遠州鉄道主宰の、しぶーいバスツアーです。
(詳細は、なっぱ零で熱く語ろうと思っておりますので、お楽しみに〜)

目的は、菜花の里のイルミネーション。
なっぱの中では彼氏と2人で見に行こうと心に決めていたのですが…。

両親と行きました…。

今年のテーマは富士山。
音楽に合わせて色とりどりに変わるイルミネーションは圧巻。
綺麗でした〜。
雪がちらつく中、寒くて手が凍りそうだったけど。
スマホカメラの激写を止める暇がありませんでした。
手袋持っていったのに意味なしです。


さて、本日は31日

集団田中に関わって下さいました皆様、一年間大変お世話になりました。

本当に、
ありがとうございました!!

良い新年を過ごして下さい。



なっぱ
posted by tanaka98 at 09:49| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月19日

その通り!

そうそう!ジン君の言うとおり!千葉のお客さんはあったかかった!


…あ、どうもホリレッドです。


千葉のステージは盛り上がった!


特にスタッフさんがゲラゲラ笑っていたのでとってもやりやすかったのです。


ポカったけどねっ!


ところで終了後、千葉チームは江戸川の現場に寄って道具となっぱを回収に向かう予定だったのですが、グリーティングが意外に長引き大幅に遅れて千葉を後にしました。


さぞなっぱは待ちくたびれるのかと思ってたら、堀内の携帯にメッセージが…



『ほりうちさ〜ん!なっぱでぇす。そちらの状況いかがですか〜?』


謎のハイテンション…


遅れに遅れて江戸川に到着し、疲れきった子ダヌキが出てくると思ったら…


『もぅ〜!超待ちましたよぉ。』


不気味なハイテンション…



なっぱという子は読めません…
posted by tanaka98 at 21:21| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月15日

ドラマチッカーズ

 集団田中の公演にも出演してくださった田島美奈子ちゃんがゴールデンウィークにお芝居に出ます。

dramatickers_flyer.gif

『twinkle twinkle little letter』 読まずに食べられた 手紙の行方。

◆2009年5月3日(日)14:00/18:30・4日(月)14:00/18:30・5日(火)13:00
全5回公演
◆チケット料金:当日券1,800円(前売り券1,500円) 全席自由
◆会場 : Theater Green base theater

◆脚本・演出 : dramaticker

◆キャスト : 板橋菜穂子/内田智与/島野綾子/村井加奈子/吉田ひとみ
       淡嶋恵/長内静香/桜庭啓太/田島美奈子
多那伽藤吉郎(劇団☆冗談パラダイス)/野口大介/間篠直大

◆スタッフ : 松本麻実/ぎんぺーちゃん(シアタージャスミン)/阿部早矢佳


 チケットの希望やお問い合わせは
http://dramatickers.web.fc2.com/

 までどうぞ。美奈子ちゃん、頑張ってね。
posted by tanaka98 at 16:15| 東京 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月17日

顔合わせ

集団田中12月公演、集にむけての顔あわせがありまして、

行って来ました。


特設スタジオ(ロサ会館3階の飲み屋前ですが。)
でのチラシ写真撮影の後居酒屋へ。



はじめての方々も多かったですが、


和気あいあい、終了しました。



これから、田中の公演へ向けて、

スイッチオンです



頑張るぞぉ!
posted by tanaka98 at 00:08| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月18日

ついに本番!

しほです。

もう日付が変わってるから寝て起きたら本番ですね!!

今日は小屋入りして通し稽古して、だいたいの様子は分かりましたね。

よい舞台になるように皆で頑張りましょー!!

楽しみだぁ♪

では寝過ごさない程度におやすみなさい〜
(*^-^)ノ
posted by tanaka98 at 01:28| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月12日

堀内の稽古場日記

 イエス!堀内です。


あ、改名したワケではありませんよ。掛け声です。


こちらのブログをご覧の皆様、公演のチケットは手に入れておりますでしょうか?

あぁ〜そうですかそうですか、ありがとうございます。



本日は夜稽古の為、バイト先から稽古場へだったのですが…


いや〜今日も忙しかった〜、バイト。レジに客が並ぶ並ぶ!


とりあえず堀内は、向かいの売場の店員がサボってないかチェックする事に専念してました。


久々に労働すると骨身に染みますわ。


でも今日久々に出勤したクセにまた連休なんだよね〜。少数精鋭でやってんのになんつーはた迷惑なスタッフだ。


ありがとうバイト先!お世話かけますバイト先!


以上堀内の稽古場日記でした。


へ?稽古の状況?


そりゃもう仕上げに掛かってますよ。バッチリです。


堀内以外は。



成田山さんの質問にお答え…って質問書いてないやんけ〜っ!!


…と、思ったらなっぱから質問?

「次の方」って!成田山の次はオ・レ・だ・よ!

知っての通り毎回緊急してるわ!和らげる方法知ってたら教えてくれ〜。


ではでは明日の智ちゃんに質問


生まれ変わる事が出来るとしたら男?女?そしてどんな人生を歩みたいですか?
posted by tanaka98 at 09:52| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月05日

一年の計は

ハイ、競馬好きの皆様
新年明けましておめでとうございます。

予想上手の馬券下手。

馬川予想太です。

予想が太いと書いて予想太です。

ええこのブログでは年末年始予想をしてなかったので後出しじゃんけんみたいに思われるのも癪なんですが

ミクシイにて年末年始予想したんですよ。
その結果が以下の通り

有馬記念は
◎○で的中(予想は……馬券は3連単でメジャーを落としてしまって外れ大ばか者です)

で、一年の計は金杯にありってことで
中山金杯、京都金杯両方やりましたよ。

中山の方はレース見てないので展開がどうだったのか気になるところですが
馬川の予想は
◎6着
○10着
の、へっぽこ予想でした。

しかし、京都金杯は
◎1着
○2着
▲3着
とパーフェクト予想ですよ。

幸先いいスタートでマジで蔵建てるよ!
posted by tanaka98 at 23:50| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月12日

演技をする。

美容院へ行ってきました。

のびのびの髪を切って気分スッキリ。
美容院へ行くとさっぱりします。

だから大好き。


でも…。

私、美容師さんと話すのは大嫌い。
だって、なっぱは、
ぼ〜っと美容師さんの手つきを見ているのが好き&自分は何にもしなくていいっていうセレブ感が好きなのに、

話をすると、色々考えないといけないから…。


でも、友達の美容院さんいわく、

「話すると、ミスがあった時あやまりやすいんだよね〜」

なんだそうな。


実際、髪を切る前に問診表を書く美容室があって、話をしたくないです。

と書いたら、美容師さん、ものすごく緊張してた。
ハサミを落としただけで、平あやまり。みたいな…。
静かに切ってはもらえたものの、それも疲れちゃうんですよね。



そこで!
今回の作戦!!




話下手な女の子になろう!


美容室に入った時から、俯きかげん。
相手の目をまっすぐ見ずに、質問に対しては1拍おいて、ちょっと困ったように答える!


そしたら








あんまり話して来なかった!


女優なっぱの本領発揮だぜ!


イエイ!

はぁ〜気を張って演技したから疲れちゃったなぁ〜

あれ…

結局リフレッシュしてないじゃん!!!


がーん
posted by tanaka98 at 22:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月17日

必見です!

堀内です。

15日発売のアウトドア情報誌『ガルヴィ』。もう見てくれた方はいるでしょうか?


発売日にコンビニで探したのですがどこも全滅…

つい先程、本屋さんに行って発見しました。

まず値段を見ると…「750円」…高っ!

立読みで済まそうと思い、パラパラめくって流し読みしたのですが中々出てきません…

「どんだけ小さい記事だよ…」

と、諦め半分で目次を見てみると…あったあった。環境戦隊…


「10ページ!?そんな前の方に?」


なんと!ステレンジャーの写真と記事が見開きでドーンと載ってるよっ!


買っちゃいました。


是非見てくださいね。
posted by tanaka98 at 22:09| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月15日

鴨川の民宿で…

 堀内です。

昨日、無事鴨川のステレンジャーショーを終えました。

台風の影響でのあいにくの空模様…にも関わらずたくさんの子供達が集まり、反応も上々。楽しいステージでしたよ。


しかし、堀内には悲劇的な事件がっ!

本番前夜、前乗りしていた我々は、明日の仕込みを終え、担当の方に用意していただいた民宿に遅々チェックイン。

明日が早かろうが、食事がコンビニだろうが、飲みますよ。ええそりゃもう飲みますとも。

一つの部屋に集まって、『ドキッ!オヤジだらけの前夜祭』です。


ところが、その飲み会に、招かざる客が…


直径4〜5cmのゴキブリさんです!

ちゃっかり壁にへばりつき、こちらの様子を伺ってるではありませんか!


でも狼狽えているのは堀内ただ一人。なんで皆さん平気なの?

成田山は面白がってゴキブリにアテレコです。


『ほりうちく〜ん。一緒に食べようよ〜。ケケケ』

「やめてくださいよっ!」


と、その時!


飛んできた!正に堀内目掛けて!


「ギャー!!」


飛ぶ瞬間見ていたので逃げる事はできたのですが…かなりのトラウマになりそう…


堀内の座布団に不時着したゴキさんは、河合さんが部屋の外に出してくれました。


満面の笑みの成田山。


『いいな〜堀内は〜。オイシイな〜。』


「オイシくないですから!」

心に傷を負った鴨川の夜でした。
posted by tanaka98 at 14:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月28日

成田山VSカーナビ

堀内です。


成田山の自家用車兼、ステレンジャーの営業カーには、わりと最新式(?)のカーナビが搭載されています。


行ったことのない地域への営業の時に欠かせないカーナビ、なんて便利!………と言いたいところなのですが、集団田中のカーナビ(♀)はあまり実力を発揮出来ていません。


なぜなら、ドライバーの成田山は、昔トラックの陸送の仕事の経験があり、やたらと道に詳しいのです。カーナビの言う事をあまりアテにしません。


『オヨソ、300メートル先、右方向デス』


「右ィ?ここは真っ直ぐやろ!」


とか


『シバラク道ナリデス』

「アホか!曲がった方が近いやんけ。」


てな具合です。先日の長野行きの時なんかはカーナビ無視して、地図出してました。


カーナビにしたら耐え難い屈辱です。


しかし、カーナビもやられっぱなしじゃありません。成田山がタマにカーナビ通りに進んでいると、交差点通過中に、


『右デス』


「そんな急に曲がれるかっ!」


とか


『……………』


「ナビしろよ!」


という感じで応戦します。


なんでカーナビ買ったのか?疑問なのですが…


オモロイからいいか。
posted by tanaka98 at 13:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月26日

ローカルヒーロー大行進

堀内です。


今年も行ってまいりました。長野県下條村『ローカルヒーロー大行進』!ローカルヒーローの祭典です。はっきり言ってステレンジャーの現場の中で一番楽しい催しです。それは皆同じ気持ちらしく、行きの車内も盛り上がります。


 イエロー小林君はやっぱりパーキングの度に何か食ってました。


 『そばの早食いに出るから胃を拡張させなきゃ!』

 食べたいだけでしょ〜が!


前回に無かった新しい取り組みとしてグッズの販売を行いました。『ステレンジャーエコバッグ』『ステレンジャー変身ベルト』『ステレンジャーTシャツ』
 売れるのコレ?エコバッグとベルトはともかく、このTシャツ…


 プリント反対向きじゃん…


早々に長野に着いた我々は、前夜祭で他のローカルヒーローと交流を深めました。去年のステレンジャーショーが他のヒーローさん達にかなり印象深かったようで、『今年も(おバカな事)楽しみにしてます。』という期待がひしひしと感じられました。楽しくてついつい飲み過ぎた堀内は後半の記憶がイマイチございません。


朝起きたら我々の部屋に下條のスタッフおじさんが寝てました。よっぽど仲良くなったのね…


翌日、いよいよイベントがスタート!のんびりしてる場合じゃありません。ステレンジャーは2番手です。


本当はもっと後の出番だったらしいのですが、『そばの早食いに出たいから』という、どうしようもない理由で出番を繰り上げてもらいました。とんでもない集団だ!


今回は下條用の新台本。もちろんエディーさん渾身の新ギャグ満載です。のっけから盛り上がり、お客さん(特に大人)には楽しんでいただけたと思います。他の団体さんからも、「メチャクチャ笑わさせて頂きました」とか、「グレードアップしましたね」などお褒め頂き、かなり嬉しかったです。


 さらに!なんとグッズの販売も大好調!ポロポロ売れるじゃあありませんか!例の『鏡写しTシャツ』は!?


 売れた!…1枚…信じられない…



ショーもグッズも好評!しかし、喜ぶのも束の間、続いてそばの早食い大会です。成田山とイエローとブルーがいつの間にかエントリー…胃に自信が無いホリレッドは欠場です。


しかし、ブルーとイエローが舞台に立つのにレッドが何もしないワケにいきません。そこでホリレッドは、係の方に紛れ込み、そばを運ぶという『飛び込み配膳係』として出場させて頂きました。


ステージの脇の売店のおじさん、エプロンを快く貸していただいてありがとうございました。かなりマヌケな楽しい画になったと思います。


そんなワケで、前回にもましてイベントに貢献できたと感じております。楽しませてもらいました。


また来年〜!(?)
posted by tanaka98 at 16:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

なっぱのピンク日記

長野の下條村というきれいな川が流れている町へ、ローカルヒーロー祭りへ行ってきました。

全国の個性の様々なローカルヒーローが集まります。


が…前日からの雨…
(確か塩尻の時も雨だったなぁ〜なっぱは雨女…?)

それに前日の飲み会で頭がぼ〜っとしていたなっぱはその日の朝、顔を洗う時、毎日つけている大切な時計無くしてしまって…


本番大丈夫なのか…


とにかく、
数あるローカルヒーローの中で笑い系では右に出る者はいない(自称)というステレンジャーは、今回も新たな技、ジャイアントステレンジャーをたずさえて、リニューアル温暖化偏をステージへ。

ジャイアントステレンジャーは紙できているパーツもあるので、雨の影響でどうなるかヒヤヒヤしましたが…降ったり止んだりの雨に何とか耐えてくれました。そして、ジャイアントステレンジャー、(前回公演見た方もいますが)ステレンジャーギャグ100連発とかなりの大爆笑


ヨッシャ!



が、しかし
笑いが多すぎる。

ピンクは、舞台後方でスタンバイだったのでわかります。








あまりにヘモいステレンジャーに子供達がイライラしている!

しまいには、
「そこで蹴れよ!」

叫んでいる子供。




GOOD JOB!
ステレンジャー!

最終的にはカッコイイ(?)殺陣で子供達にも納得していただいた所で、一緒にステレンジャーダンスを踊って、
よかったよかった。


後はなっぱの時計だけです。

夜は時計をしたまま寝てたという音響さんの証言から朝無くしたのは確かなんです、ポーチも鞄にも顔を洗った水道にもありません

忘れ物はとして届いていないか下條村の方に聞いても見つからない。(3人位に聞きまくったのに)

後は、ステレンジャーメンバーの鞄だな。




と、帰りの車でお腹がすいたので持参したカキピーの袋に手を入れた途端…


あったよ…


なぜにカキピーの袋…?

昨日の夜ならまだしも、よりによって酔いが覚めている今朝に限って…


自分に自信を無くすなっぱでした。


なっぱ。
posted by tanaka98 at 10:00| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月21日

19才…干支一緒じゃん。

堀内です。


(また)月曜日。


バイト先から稽古場に行くと、いつものステレンジャーメンバーに加え、見知らぬ女の子が一人。


そう。彼女は次回公演に参加してくれる19才カルテットの一人、佐藤さん(下の名前聞き損ねた)でした。チラシ用の写真撮影のためにその日は来てました。

初めての人間ばかりで少々緊張している模様。それを解すかのように、集団田中のアラーキーことエディーカメラマンが撮影しています。


撮影はとりあえず終えて、ステレンジャーの稽古(今年初)に移りました。


そこで(やっぱり)佐藤さんに悲劇は起きた!


ステレンジャーのグリーン(お客さん)役として、成田山怪人に引きずり込まれる佐藤さん。もはやこれは初参加者の運命とも言うべきか…


成田山怪人『オイお前。カレシはいるのか?』


佐藤さん「いません!」

成『じゃあ好きな人は?』


佐「いません!あまりえぐらないでくださいっ!」


成『う〜…じゃあ好きな芸能人は?』


佐「三宅健くん(V6)が好きです。」


成『ミヤケケン?誰だ〜!?』

成田山怪人はほとんどNHKしか視ないので最近のタレントを知りません。我々は大爆笑です。


成『まぁいいわ!ぃよし!じゃあ次はコレをやるんだ!フォー!!』


楽しそうに腰を振る怪人。ドン引きの佐藤さん…


恐るべし成田山怪人の洗礼…


佐藤さん!(他の3人も)………慣れてくれ!…としか言えないなぁ…
posted by tanaka98 at 16:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月27日

ハル?

ウチの息子が最近、やたら「ハルちゃん」「ハルちゃん」とうるさいのだ。
どうやら保育園の彼女らしい(仲良しさんね)
去年のクリスマス会のときに犬の形をしたゼリーを貰ってからすっかりお気に入りのようで…食べ物につられるか、わが息子は…

そうじゃなくって

春ですなぁ
ウチの近所の川べりを散歩してると日差しも暖かく心地よい風、ああ春だなぁ…
って、1月やん!まだそんな風吹いたらあかんでしょ!!


暖冬らしいけど、それにしても暦の上でもまだ冬よ。
しかも、今年は雪もあまり降っていないとのこと、夏水不足にならないかと心配です。

それに備えて今しなければいけないこと…たくさんあります。
地球温暖化の影響だとすればCO2を減らすこと、いやそれだけではなくこの地球の環境がどれだけ危機的状況にあるのか各々勉強することが必要なのかも。

イヤそれよりも、この夏の水不足を考えて…

水不足になったら…

水不足になったら…



………どういった銘柄の株が上がるのかねぇ?

成田山(因みに私は株なんぞの投資してる余裕はありません、せいぜい競馬どまりです)
posted by tanaka98 at 20:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月24日

部屋探し

堀内です。


先週、引越の部屋探しに行って来ました。何件か紹介してもらって、堀内の巣にしてはもったいないくらいの広くてキレイな部屋に決めました。


気分はウキウキ。来月から始まる都民ライフを想像してテンション上がりました。


でも、皆さんの予想通り…落とし穴がありました。

今週になって、仲介屋さんからの悪魔の電話が…


「オーナーさんがNGだそうです…」


…ウキウキ気分を返せぇ!ウッキー!!


取り乱した堀内は、いろんな人に電話して愚痴りました。その中には成田山ももちろん含まれます。


堀内に愚痴られた皆様、やさしくしてくれてありがとうございます。


冷静になった堀内は、翌日部屋を決め直しに行きました。


無事いい物件発見、そして仲介屋さんの迅速な仕事により、審査もその日にしてもらい…クリア。再びウキウキです。


引越まであと1週間…こりゃウキウキしてる場合じゃない!ウッキー!!


ちなみにダンボールの発注数…50です。テへっ。
posted by tanaka98 at 09:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月22日

ロードオブチャリング!

昨年12月22日、なっぱは家へ帰ろうと、駅の改札をくぐった…

すると

[姫は預かった、一ヶ月後までに、下の地図の所へ来い!さもなくば姫の命はないぞ…]




「ヒメェ〜!!!!!!
必ず、必ず期限までに助けに行きます!」

なっぱはそう心に決めた

それからすでに一ヶ月がたとうとしていた。


なっぱは、実家に帰っていたり何だりで、未だ姫を助け出せずにいた。

「くそぉ…今日決行しなければ姫の命はないぞ」

なっぱはようやく決心を決めた。

しかし、外は曇り空、朝からエアコンに手がのびてしまう程の寒さだ。

これも奴らの陰謀なのか…

地図通りに奴らのアジトへ。
幸い場所は、線路の高架下。線路ぞいに道路が走っているこの環境ならば、奴らのアジトを見つけるのはそう難しくはないだろう…




が、
しかし、


行けども行けども、アジトらしき物は見つからない。
何故だ!

散々歩いた末、携帯で撮った地図を見ると…


はっ…!!










全く逆方向に進んでいた!


奴らめ、地図を単純化し、なっぱを錯乱する作戦だな…

まんまと罠にはまった!

とりあえず
マックのカスタードパイで休憩。

温かいパイが冷え切った体に染み渡る…



エネルギーを補給したのち、元来た道を戻る。

屈辱的だ…

姫救出の旅は、ふり出しに戻った…。


残り少ないやる気をふるい起こし、なっぱは進む。
が…

なっぱの目の前に立ちはだかった物は!

ドラッグストア、ぱぱすの開店セール。

見てみぬふりをするつもりだったが…人だかりつられ入店。


安い…


クリネックス箱ティッシュ、234円

野菜生活100が158円

そして、馬油クリームが2000円の所1000円!

さらにそこから20%off!





買ってしまった…

野菜生活2本も買ってしまった。

クリネックスも買ってしまった…

重い…がさばる…

これでは姫を助けに行けない…



クソォ!
これも奴らのトラップかぁ!


やむなく、一旦自宅退却…

買った物を降ろし、
寒くなってきたので、手袋とマフラーを装備した。


再度出発。

だんだんヤケクソになってきた、ポツポツ雨がふってきたが、傘も持たずに家を出た。



暫く歩くと、なっぱの気合いに恐れをなしたのか、雨は止んだ。


だが、新たな問題が!

さっきは線路の高架にそって道路があったのだが、今度はそういう道がないのだ!

やむなく、なっぱは、できるだけ高架の見える道をジグザグに歩かなければならなかった!

やはりアジト周辺の守りは固い。


だが、住所を見るとだんだん奴らのアジトに近づいているのがわかる。

気を引き締め進む。


が、さらに奴らの罠が!高架が途切れているのだ、崖に吸い込まれるようになくなっている!
(電車がトンネルへと入る所だ)


何!?

つまりアジトは山の反対なのか!
そんな、なっぱは山越えをしなければ姫を救出できないのか!

更なる不安がよぎったその時!



崖のすぐ手前の高架下。カムフラージュされた奴らのアジトを発見した!



ついに!見つけた!




暗い室内へ入る。
そこには、姫と同じようにさらわれて来た娘たちが沢山いた。

かわいそうに…だか、なっぱには、全員を助け出す事はできないのだ…


どんな鬼が出てくるかと思ったが、


奴ら、アジトの警備はシルバー人材センターに任せているらしい。


手続きをし、4000を払い、シルバー人材センターの人に
「もう、しないようにね」
と叱られ、なっぱは、



「ごめんなさい」
をした。


そして、ようやく悪の手から姫を救いだす事に成功した!


「姫…すまない。もう放置したりしないよ!」

なっぱはそう、心に誓った。







みなさんも自転車の放置は交通の妨げとなります、絶対にやめましう!


なっぱ。
posted by tanaka98 at 09:24| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月20日

ひとりぽっち…

なっぱです。

一人でした…

たった一人で…





ラジオしました。



どういう事かと言うと普段集団田中では、毎月28日にPALFMという北区だけに電波を飛ばしているラジオに参加しています。

一つの番組が25分ずつなんですが、番組枠が一つ空いたんですね。
そこをなっぱがいただきまして、1回だけなんですが、なっぱ詰め25という番組にしました。


が…
一人で25分をしゃべる…

かなりのプレッシャーでした…2人とか3人なら自分がしゃべらなくても、他の人がしゃべってくれるでしょうが、今回、自分がしゃべらなければ、放送事故になっちゃいます。

とにかく台本書きました。

言う内容を細かく、多く。それ、トークじゃなくて、朗読だよねぇ…みたいな感じに書きました…

そして、本番です。
とにかく台本を読んで読んで読んで読んで読んで読んで読んで…


エンディングまで行っていました…。


とにかくよかった…


しかし、内容としては、まだまだだったろうと思います。だって、読むのにいっぱいいっぱいなんだから…

他の方のラジオを聞くと、さらさらと流れて楽しそうでした…
そんな番組になれたらいいのになぁ…

そして、もっと楽しんでラジオをしたらいいのになぁ…


ちょっと凹んだなっぱでした。

精進します!


なっぱ。
posted by tanaka98 at 12:06| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。